バラバラな野党もまとまる時は一気にまとまる そのために必要な地力 (毎日新聞)

いま、野党はバラバラで国民から期待されていないとよく言われる。しかし、時勢は動くときは急に動く。政界ではよく「ガラガラポン」と言う。 1年前までバラバラだったが 私が国会議員になった1998年は民主党が結党された年だ。新進党が解党(97年)した後、野党は現在どころではなく、本当にバラバラ……

食料価格高騰 ならば食品ロスをなくすことから (毎日新聞)

ロシアのウクライナ侵攻の影響で穀物価格や肥料の価格が高騰している。日本では人口が減っていても世界では人口は増え続けている。ウクライナのような事件が起きた時には日本に食料が入ってこなくなる状況になることは十分にあり得る。 毎日「茶わん1杯」捨てている そのなかで日本では年間522万トンの……

哲学のない岸田首相 「聞く力」とは言えない (毎日新聞)

岸田文雄首相は、自分がトップリーダーなのにさまざまな人の顔色をうかがい、一貫性がない。この国をどこに持っていきたいのか、就任から8カ月以上たっても分からない。 岸田氏が尊敬するという大平正芳元首相ら自民党宏池会の政治家には、確かに聞く力はあったが、世界はこうあるべきだという哲学があ……

<編集部の秀逸>「匿名」さん (毎日新聞)

投稿元の記事 <防衛力拡大論議に「国是が変わる」危惧> 「匿名」さんのコメント ロシアがウクライナを侵略したように、中国も台湾に武力攻撃をしかけるのではないか、尖閣諸島を占領しようとするのではないか、といったトーンで、東アジアの安全保障問題を議論するのは危ういことだと思います。ウク……

岸田総理が表明 「県民割」7月前半に全国拡大へ (テレビ朝日)

岸田総理大臣は国会閉会を受けた会見で、観光需要の喚起策として都道府県が行う「県民割」の支援対象を7月前半に全国拡大する方針を示しました。 岸田総理大臣:「平時への移行の道を慎重に歩んでいくという基本方針を堅持しつつ、皆さんが日常を取り戻せるように努力を続けて参ります」 また、岸田総……

1票格差、1.9倍台に 新区割り、きょう首相に勧告 (共同通信)

過去3回の区割り審勧告 衆院小選挙区定数「10増10減」に向けて衆院選挙区画定審議会(区割り審)が検討する新たな区割り案について、人口最多選挙区と最少選挙区による「1票の格差」が1.9倍台になることが分かった。複数の総務省筋が15日、明らかにした。区割り審は16日夕、岸田文雄首相に勧告を提出す……

何に使うの?突如掲げた脱炭素への新国債20兆円 (WEDGE Infinity)

脱炭素社会の実現に向けた産業振興のため、岸田文雄首相が新たな国債「GX(グリーントランスフォーメーション)経済移行債(仮称)」を発行する方針を表明した。20兆円規模の資金を確保して民間資金を呼び込むとしているが、GX推進を話し合う委員からは「全く議論されていない数字」という声も聞こえて……

投票棄権で20代は17.5万円損??高齢者政治?の代償 (WEDGE Infinity)

日本の世代間格差は世界の中でも深刻であり、かねてから世代間格差の一刻も早い是正の必要性は指摘されてはいるものの、実際には遅々として進んでいない。 世代間格差の是正を阻むシルバー・デモクラシー こうした世代間格差の是正を阻むメカニズムに関する有力な仮説がシルバー・デモクラシー仮説であ……

参院選へ事実上の選挙戦に 物価対策や安全保障政策など論戦へ (NHK)

通常国会の閉会を受けて、各党は、来月10日投開票の参議院選挙に向けて事実上の選挙戦に入りました。ウクライナ情勢を受けた物価高騰対策や、防衛力の在り方をはじめとする外交・安全保障政策などをめぐって論戦が交わされる見通しです。 続きを読む 通常国会は15日、150日間の会期を終えて閉会し、各……

去年の衆院選 1票の格差が最大2.08倍 最高裁が大法廷で審理へ (NHK)

去年10月の衆議院選挙でいわゆる1票の格差が最大で2.08倍だったことについて、最高裁判所は、格差が憲法に違反するかどうか判断するため、15人の裁判官全員による大法廷で審理することを決めました。 続きを読む 去年10月の衆議院選挙では、1票の価値に最大で2.08倍の格差があり、2つの弁護士のグルー……