立憲民主党は15日、18歳の女子学生に飲酒させたと週刊ポストで報じられ、自民党を離党した吉川赳衆院議員(40)=比例代表東海ブロック=に対する辞職勧告決議案を衆院に提出した。 決議案は吉川氏について「18歳女性との飲酒及びいわゆる『パパ活疑惑』が報じられた。これが事実であれば、未成年者飲……
こども家庭庁 設置法が成立 (毎日新聞)
子ども政策の司令塔となる「こども家庭庁」の設置関連法が15日、参院本会議で、与党などの賛成多数で可決、成立した。首相直属組織として2023年4月に創設。「子ども真ん中社会」を掲げ、少子化や児童虐待、貧困といった課題に総合的に対応する。 内閣府の外局とし、厚生労働省と内閣府が所管する子ども……
衆院憲法審、最多16回 今国会、ほぼ毎週開催 自民・維新・国民リード (毎日新聞)
15日に閉会した通常国会では、衆参両院の憲法審査会で、過去に例を見ないほど活発な審議が行われた。特に衆院では2月以降、ほぼ毎週のように憲法審が開かれ、計16回(23時間34分)の開催は過去最多となった。改憲を党是に掲げる自民党だけでなく、改憲に前向きな日本維新の会、国民民主党が議論をリー……
日豪防衛相会談 訓練拡大で一致 「円滑化協定」発効後 (毎日新聞)
岸信夫防衛相は15日、オーストラリアのマールス国防相と防衛省で会談した。自衛隊と豪軍が相手国を訪問する際のルールを定めた「円滑化協定」の発効後の共同訓練の拡大や、防衛装備・技術に関する協力推進に取り組むことで一致した。 両氏は12日にアジア安全保障会議が開かれたシンガポールでも会談し……