会見で記者の質問を聞く岸田文雄首相=15日午後、首相官邸(矢島康弘撮影)(3)から続く??内閣感染症危機管理庁の設置へのスケジュール感は。トップは誰か。新組織の必要性や実効性をきちんと精査できたのか「司令塔機能の強化ついてご質問いただきましたが、まず有識者会議わずか1カ月の議論だったと……
物価高で政府対策本部を設置 首相「岸田インフレ」に反論 (共同通信)
記者会見する岸田首相=15日午後、首相官邸 岸田文雄首相は15日、国会閉幕を受けて記者会見し、ロシアのウクライナ侵攻を踏まえた物価高や景気対策のため「物価・賃金・生活総合対策本部」を設置すると明らかにした。本部長には首相が就く。野党による「岸田インフレ」批判を念頭に「まさにロシアによ……
パートナーシップ制度成立、東京 (デイリースポーツ)
性的少数者のカップルを公的に認める「東京都パートナーシップ宣誓制度」を盛り込んだ改正都人権条例が15日、都議会最終日の本会議で、全会一致で可決、成立した。11月から運用開始する。宣誓したカップルの入居を可能にする改正都営住宅条例なども可決した。 都の審議会などの男女比率をそれぞれ40%……
岸田首相、NATO会議出席表明 歴代初、NPTにも意欲 (時事通信)
記者会見する岸田文雄首相=15日午後、首相官邸 岸田文雄首相は15日の記者会見で、スペイン・マドリードで29、30両日に開かれる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席すると表明した。日本の首相の同会議出席は初めて。参院選(22日公示、7月10日投開票)の選挙期間中で、外交手腕をアピールする狙い……
憲法審の開催、過去最多の16回 野党構成の変化が議論後押し (毎日新聞)
衆院憲法審査会に臨む与野党の議員=国会内で2022年6月2日午前10時22分、竹内幹撮影 15日に閉会した通常国会では、衆参両院の憲法審査会で、過去に例を見ないほど活発な審議が行われた。特に衆院では2月以降、ほぼ毎週のように憲法審が開かれ、計16回(23時間34分)の開催は過去最多となった。改憲を党……
【首相記者会見詳報】(3)厚労省に「感染症対策部」新設で対応力強化 (産経新聞)
会見する岸田文雄首相=15日午後、首相官邸(矢島康弘撮影)(2)から続く「新たな官民連携によって『人への投資』『科学技術・イノベーションへの投資』『スタートアップへの投資』『グリーントランスフォーメーション(GX)・デジタルトランスフォーメーションへの投資』の4本柱を進めるとともに、社……
感染症危機管理庁を創設、岸田首相 原発は再稼働推進 (日本経済新聞)
通常国会の閉幕を受け記者会見する岸田首相(15日、首相官邸)岸田文雄首相は15日、首相官邸で通常国会の閉幕を受けて記者会見した。感染症対策の司令塔組織となる「内閣感染症危機管理庁」を新設すると表明した。原子力発電所の再稼働を推進する考えも示した。管理庁は厚生労働省と内閣官房に分かれて……
感染症危機管理庁を創設 岸田首相、原発は再稼働推進 (日本経済新聞)
通常国会の閉幕を受け記者会見する岸田首相(15日、首相官邸)岸田文雄首相は15日、首相官邸で通常国会の閉幕を受けて記者会見した。感染症対策の司令塔組織となる「内閣感染症危機管理庁」を新設すると表明した。原子力発電所の再稼働を推進する考えも示した。管理庁は厚生労働省と内閣官房に分かれて……
18歳以下に1万円ギフトカード 大阪知事「スピード感持って支給」 (朝日新聞)
大阪府庁本庁=2019年11月12日午前10時45分、大阪市中央区大手前2丁目 [PR] 大阪府は15日、府内の18歳以下の子どもを対象に、1人1万円分のギフトカードを支給するための約154億円の補正予算を専決処分した。物価高騰の影響を受けた子育て世帯への支援のためで、国の臨時交付金を使う。7月下旬から配布を……
れいわ、物価高対策強調 消費税廃止など公約3本柱 (日本経済新聞)
れいわ新選組は15日、参院選公約を発表した。物価高対策を強調し「消費税廃止」「ガソリン税ゼロ」「季節ごとの一律10万円支給」を3本柱に据えた。期間はガソリン税が価格安定、10万円支給は物価上昇が収まるまでとした。脱原発の立場から原発の「即時禁止」を訴えた。山本太郎代表は国会内で記者会見……