岸田首相は、国民が毎日購入する農産物について、肥料高騰で影響を受ける生産コストを最大1割程度引き下げ、価格上昇を抑制する方針を明らかにした。
最低賃金を早急に1000円まで引き上へ環境整備~岸田総理 (日本テレビ)
岸田総理は最低賃金を早急に1000円まで引き上げるため、環境整備につとめる方針を明らかにした。
自民離党の吉川議員に立憲が辞職勧告案 自民が難色、採決されず (朝日新聞)
岡田憲治衆院事務総長に元自民党の吉川赳氏の議員辞職勧告決議案を提出する立憲民主党の青柳陽一郎氏(中央左)と同党の井坂信彦氏(同右)=2022年6月15日午前10時45分、国会内、上田幸一撮影 [PR] 立憲民主党は15日、18歳の女子学生に飲酒をすすめたなどと雑誌で報じられ、自民党を離党した吉川赳(た……
「物価・賃金・生活総合対策本部」立ち上げへ 岸田首相 (日本テレビ)
岸田首相は政府内に「物価・賃金・生活総合対策本部」を立ち上げ、物価高と景気対策に取り組む方針を表明しました。
【首相記者会見】対中国「主張すべきは主張し、責任ある行動求める」 (産経新聞)
会見する岸田文雄首相=15日午後、首相官邸(矢島康弘撮影)岸田文雄首相は16日夕の記者会見で、ロシアによるウクライナ侵攻などを踏まえ、安全保障について「防衛力の抜本的強化を含め、日米同盟を新たな高みに引き上げる」と述べた。中国への対応に関しては「主張すべきは主張し、責任ある行動を求め……
ウクライナ支援に全力 武器供給や難民受け入れ―駐日独大使 (時事通信)
日本記者クラブで会見するゲッツェ駐日ドイツ大使=15日、東京都千代田区 ドイツのゲッツェ駐日大使は15日、東京都内の日本記者クラブで会見し、ロシアによるウクライナ侵攻が「失敗しなければならない」として、ロシアに抵抗しているウクライナの支援に全力を挙げる考えを示した。 ウクライナ情勢 ゲ……
5月の訪日客は14万7千人 入国者上限引き上げで前年比約14・6倍に (SankeiBiz)
政府観光局が15日発表した推計によると、5月に日本を訪れた外国人客は前年同月の14・6倍となる14万7千人だった。10万人超えは2カ月連続。4月から入国者数上限が引き上げられ、ビジネス関係者や技能実習生らの入国が増えた。政府は今月10日から訪日観光客の受け入れ手続きを再開したが、入国が本格的に……
FCVの検査一本化 改正高圧ガス保安法が成立 (時事通信)
燃料電池車(FCV)の普及拡大に向け、車検と水素タンクの検査を一本化する改正高圧ガス保安法が15日の参院本会議で可決、成立した。2023年12月の施行を目指す。 現行の規制で、FCVは道路運送車両法に基づく車検とは別に、水素タンクの検査を受けることが高圧ガス保安法で定められている。改正法はタン……
ガソリン補助金、初の40円台に突入 平均価格は171円20銭 (産経新聞)
ガソリン価格の高騰が続く=東京・東池袋のガソリンスタンドで(酒巻俊介撮影)経済産業省は15日、ガソリンなど燃油価格の高騰抑制で石油元売り会社などに支給している補助金を16日から現在の1リットル当たり38円80銭から41円40銭に増やすと発表した。補助金は初の40円台となった。世界的な需給逼迫に……
自民、参議院選挙の比例代表に藤末氏を擁立 (日本経済新聞)
自民党は15日、参院選の比例代表に藤末健三氏を擁立すると発表した。公認内定から切り替えた。同党の比例候補は33人となった。