食料品などの生活必需品の値上がりが続く中、支援団体が経済的に困窮する家庭を調査したところ、物価の高騰によって生活が「大変苦しくなった」または「苦しくなった」と答えた割合が合わせて85%に上ったことが分かりました。 子どもの支援に取り組むNPO法人「キッズドア」は今月10日から14日にかけて……
“18歳に飲酒”疑惑…吉川議員「辞職の意向なし」 (テレビ朝日)
18歳の女性に飲酒をさせ、ホテルで共に過ごしたなどの疑惑が報じられた吉川赳衆議院議員。 10日、自民党に離党届を提出しましたが、党の関係者によりますと、現時点で議員辞職の意向はなく、会見で自ら説明する予定もないといいます。 自民党内からも、厳しい批判の声が上がっています。 自民党・世耕……
米とも中とも同盟せず/ASEAN各国防相 双方の対話要求/アジア安全保障会議 ()
【ハノイ=面川誠】東南アジア諸国連合(ASEAN)各国の国防相は10日から12日までシンガポールで開かれたアジア安全保障会議(通称シャングリラ会合)で、米国と中国のどちらの側にも付かないという姿勢を鮮明にしました。会議にはオースティン米国防長官と中国の魏鳳和(ぎ・ほうわ)国務委員兼国防相……
参院選に向け、若い世代へ日本共産党のビジョンを展開/ハフポストのインタビュー 志位委員長が登場 ()
(写真)ハフポストのインタビューに答える日本共産党の志位和夫委員長=ハフポスト日本版提供 日本共産党の志位和夫委員長が若者向けに参院選政策について語ったインタビューが10日、インターネットメディア「ハフポスト」日本版で配信されました。聞き手は、若い世代にニュースや社会問題を伝える「N……
公明、自衛隊明記「検討」/参院選政策 改憲「翼賛体制」深まる ()
公明党の山口那津男代表は14日、国会内で記者会見し、夏の参院選に向けた「重点政策」と、それに基づく「政策集」を発表しました。憲法9条1、2項を残し自衛隊を明記する内容での9条改憲について、昨年秋の衆院選公約にあった「慎重に議論する」から踏み込み、「検討を進める」と明記しました。 自民党……
投票で平和つくる/参院選へ 市民連合・野党宣伝/東京・新宿 ()
(写真)「平和憲法を守ろう」「参院選で政治を変えよう」と呼びかける市民連合街頭宣伝の参加者=14日、東京・新宿駅東南口 安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合は14日、東京・新宿駅前で参院選で政治を変えようと呼びかける街頭宣伝を行いました。市民と4野党の代表が参加し、「投票に行……
吉川議員の離党/自民党の責任逃れ許されない ()
18歳の女性に飲酒させ、現金を渡したなどと『週刊ポスト』で報じられた吉川赳衆院議員が自民党を離党しました。自身が一切説明せずに離党したということは、報道を事実と認めたのも同然です。議員としての資格は全くありません。ところが、同氏は議員辞職する意思を示さず、自民党は調査もしないで、離……
性交契約 規制を要求/参院委・倉林氏 AV被害法案可決 ()
(写真)質問する倉林明子議員=14日、参院内閣委 アダルトビデオ(AV)出演被害の防止・救済法案が14日の参院内閣委員会で全会一致で可決されました。 採決に先立ち日本共産党の倉林明子議員は「AV出演だとわかった上で契約しても虐待や貧困、性暴力から抜け出すため契約せざるを得ないという実態があ……
核兵器禁止条約 中米 全て締約国に/グアテマラ批准 全体の62カ国目 ()
【ワシントン=島田峰隆】中米グアテマラが13日、核兵器禁止条約の批准書を国連に寄託しました。14日付の「UNジャーナル」(国連の公式活動日誌)に掲載されました。これにより同条約を批准したのは62カ国になりました。グアテマラの批准で、中米8カ国すべての国が締約国になりました。 グアテマラは昨……
消費税5%実現を/参院選で審判下そう 建設アクション 都内で集会デモ/山添議員ら参加 ()
(写真)「消費税インボイスは中止しろ」とのアピールボードを掲げる人たち=14日、東京都千代田区の日比谷野外音楽堂 建設関連の労働組合でつくる「建設アクション実行委員会」は14日、消費税率の引き下げ、インボイス(適格請求書)制度の導入反対を訴え、東京都内で集会を開きデモ行進しました。参……