公明、所得向上を前面 防衛費で自民けん制―参院選公約 (時事通信)

参院選の公約を発表する公明党の山口那津男代表=14日、東京・永田町 公明党は14日、参院選の公約を発表した。「雇用・所得の拡大」を前面に、最低賃金や看護・介護・保育職給与の引き上げを打ち出した。防衛力強化については必要性を認めつつ、「予算額ありきではない」として大幅増を掲げる自民党を……

日韓GSOMIAとは? 軍事情報を共有、日韓関係に翻弄の歴史 (朝日新聞)

2016年11月、ソウルで日韓GSOMIAに署名する長嶺安政駐韓大使(左)と当時の韓民求・韓国国防相=韓国国防省提供 [PR] 韓国の朴振(パクチン)外相が正常化に意欲を見せた日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)。いったいどのような協定なのか。 GSOMIAは「ジーソミア」と読む。General Security of Mili……

60歳以上の満足度、最高は「医療サービス」3割-内閣府調査 (CBニュース)

高齢者の日常生活の実態を把握するため、内閣府が60歳以上の人を対象に行った調査によると、高齢者向けの政策や支援のうち、「満足している」と答えた人の割合が最も高いのは「医療サービス」で、全体の26.5%を占めた。【兼松昭夫】 この調査は、「高齢者の日常生活・地域社会への参加に関する調査」……

公明党参院選公約 憲法への自衛隊明記に前向き (テレビ朝日)

夏の参議院選挙に向けて、公明党が選挙公約を発表しました。憲法への自衛隊明記については「検討を進める」と明記し、前向きな姿勢を打ち出しています。 公明党・山口那津男代表:「公明党として経済の立て直し、また、子どもから高齢者まで全世代を守る社会保障、さらに日本の安全保障の強化、これら……

旧文通費、使途公開先送り 自民「参院選後に再協議」 (産経新聞)

自民党の高木毅国対委員長(矢島康弘撮影)自民党の高木毅国対委員長は14日、国会議員に支給される「調査研究広報滞在費」(旧・文書通信交通滞在費)の見直しをめぐり、今国会では使途公開などを実現する法改正を先送りする考えを記者団に示した。「各党で真摯(しんし)に議論したが結論を得られなか……

自民・片山さつき氏らが安倍派「清風会」に入会 (産経新聞)

片山さつき氏(矢島康弘撮影)自民党の衛藤晟一元少子化対策担当相と片山さつき元地方創生担当相は14日、党内最大勢力の安倍派(清和政策研究会)の参院議員でつくるグループ「清風会」(会長・世耕弘成参院幹事長)への入会届が受理された。衛藤、片山両氏は二階派(志帥会)に所属していたが、衛藤氏……

AV出演被害防止・救済法案、15日に成立へ (産経新聞)

アダルトビデオ(AV)の出演被害救済に向けた法案を可決した参院内閣委=14日午後、国会・参院第1委員会室(矢島康弘撮影)アダルトビデオ(AV)の出演被害の防止や救済に向けた法案は14日、参院内閣委員会で全会一致で可決され、15日の参院本会議で成立する運びとなった。AVの公表から1年間は出演者が……

旧文通費、使途公開先送り 自民国対委員長 (日本経済新聞)

自民党の高木毅国会対策委員長は14日、「調査研究広報滞在費」(旧・文書通信交通滞在費)の使途公開について今国会での法改正は先送りする考えを示した。高木氏は「真摯に議論したが結論を得ることができなかった」と述べた。参院選後に再協議する予定だという。文通費は国会議員に月100万円支給する……

共産との違い強調? 立民の自衛隊員応援議連発足 (産経新聞)

立憲民主党の自衛隊員応援議員連盟設立総会であいさつする枝野幸男前代表(左から2人目)=14日午前、国会内(矢島康弘撮影)立憲民主党は14日、自衛隊員の処遇改善を後押しする「自衛隊員応援議員連盟」の設立総会を開いた。ロシアによるウクライナ侵攻で国防への関心が高まる中、立民は参院選公約に……

協力機運低下に危機感 ソウルで日中韓フォーラム (時事通信)

【ソウル時事】韓国・ソウルで14日、日中韓協力をテーマにした国際フォーラムが開かれ、3カ国の外交当局者や有識者が意見交換した。米中対立の激化や歴史問題をめぐる日中、日韓の対立に加え、最近は中韓間の国民感情も悪化。新型コロナウイルス感染拡大もあって、3カ国の人的交流は停滞している。フォ……