1977年「人の命は地球より重い」日航機ハイジャック事件 石井一団長 緊迫の交渉 (テレビ朝日)

1977年、バングラデシュで起きた日航機ハイジャック事件、いわゆる「ダッカ事件」。 今月4日に、87歳で亡くなった石井一元衆議院議員は当時43歳、運輸政務次官で、政府の派遣団長として現地入りし、犯人側と交渉して乗客の救出にあたりました。 ======= 1977年9月28日、日本赤軍の5人の男によっ……

岸田内閣「支持」59% 内閣発足後最高に 「不支持」は23% (NHK)

NHKの世論調査によりますと、岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月より4ポイント上がって59%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、先月と変わらず23%でした。「支持する」と答えた人の割合は、去年10月の岸田内閣発足後、最も高くなりました。 続きを読む NHKは、今月10日から3日間、全……

海上自衛隊の艦隊が出撃する『IPD22』の意味とは? (週刊プレイボーイ)

IPD22艦隊の旗艦『いずも』。ヘリ搭載護衛艦6月13日(月)、海上自衛隊はハワイ、インド、オーストラリア、フィリピン、ベトナム及びソロモン諸島、フィジー諸島など12ヵ国を訪問し、各国海軍との共同訓練に参加するため、IPD22艦隊を出撃させる。IPDとは、「インド洋太平洋方面派遣」の略であり、10月……

“18歳と飲酒”で離党の吉川議員 自民党内から辞職求める声 (テレビ朝日)

18歳の女性と飲酒し、ホテルでともに過ごしたなどの疑惑で自民党を離党した吉川赳衆議院議員。参院選を前に党内からは議員辞職を求める厳しい声が上がっています。 立憲民主党・田名部匡代参院議員:「岸田派の所属ということで岸田派ホープと呼ばれているがホープなんですか」 岸田総理大臣:「週刊誌……

円安“急速な進行”に憂慮「必要なら適切な対応を」 官房長官 午前会見(6月13日) (日本テレビ)

松野官房長官は13日午前の会見で、円安が進んでいることについて「急速な円安の進行が見られ、憂慮している」とした上で、「各国通貨当局と緊密な意思疎通を図りつつ、必要な場合には適切な対応をとりたい」と述べました。 <会見トピックス> ▽円安 ▽北朝鮮 ▽WTO閣僚会議 ▽日米韓防衛相会談 ▽水……

愛知の取水施設、7月下旬までに応急復旧 平年並み供給へ―東海農政局 (時事通信)

愛知県豊田市の取水施設「明治用水頭首工」で大規模な漏水が発生した問題で、東海農政局は13日記者会見し、7月下旬までに応急復旧工事を完了させ、農家や企業に平年並みの水量を供給することを目指すと発表した。漏水箇所の周囲を鉄板や大型土のうで囲む工事を行う。 政治 経済 コメントをする…

「調査費」使途の公開要請 維新 (時事通信)

日本維新の会の遠藤敬国対委員長は13日、自民党の高木毅国対委員長と国会内で会談し、調査研究広報滞在費について「使途公開をやると明言すべきだ」と要請した。高木氏は「課題は残っている」と述べるにとどめた。 今国会では使途公開に関する歳費法改正を実施しない方向となっている。高木氏は記者団……

岸田総理、離党した吉川赳議員に「本人が説明責任を果たすことが重要」 (AbemaTIMES)

番組をみる ? 18歳の女性と飲酒をしたなどの疑惑で自民党を離党した吉川赳衆議院議員について問われた岸田総理大臣は「本人が説明責任を果たすことが重要だ」と述べるにとどめた。 【映像】“未成年に飲酒”報道の吉川議員に地元有権者「疑惑に説明を」 参議院の決算委員会では、岸田総理が出席して質……

女性問題で自民離党の吉川氏 所属派閥会長だった首相「説明責任を」 (朝日新聞)

参院決算委員会で答弁する岸田文雄首相=2022年6月13日午後1時54分、上田幸一撮影 [PR] 18歳の女子学生に飲酒をすすめたなどと雑誌「週刊ポスト」で報じられ、自民党を離党した吉川赳衆院議員=比例東海ブロック=について、岸田文雄首相は13日、参院決算委員会で「内容が事実なら大変遺憾なことだ」と述……