岸田首相(自民党総裁)が10日に行った内閣改造・党役員人事を巡り、各派閥からは、党内融和を重視した布陣を基本的に評価する声が上がった。「即戦力」となる閣僚経験者を多く起用した結果、各派からの要望は全面的には受け入れられなかった。臨時閣議に臨む岸田首相(中央)ら(10日午前、首相官邸で……
「官邸のせい」言説はなぜ 権力構造の「検診」が必要 憲法季評 (朝日新聞)
松尾陽・名古屋大学教授 [PR] 「憲法季評」 松尾陽・名古屋大学教授(法哲学) 安倍晋三元首相が撃たれたその日、東京でウズベキスタンの憲法改正案をめぐる国際シンポジウムに出席していた。私は、長期的で安定的な構造を提供する憲法の役割を強調する報告をした。 その報告の直前に安倍元首相が撃た……
<編集部の秀逸>「SM」さん (毎日新聞)
投稿元の記事 <自民と旧統一教会 関係の秘匿が問題だ> 「SM」さんのコメント 反社会的な邪教、胡散臭い偽宗教団体。 今回の内閣改造では、イジメがあった教室で「僕たちは、そんなにイジメてません」と言い繕う「よいこ」の「小細工の正義」にしか見えない。 弱い者イジメがあれば、やめさせるのが正……
コロナも「自助努力」 軽視される経済的負担 (毎日新聞)
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、救急患者の搬送先がすぐ決まらない「救急搬送困難事案」が増加している。8月2日、総務省消防庁は「救急搬送困難事案」が、7月25~31日の1週間に全国で6307件あり、第6波のピークだった今年2月の6064件を上回って過去最多となったと発表した。7月末には東京都内に……
岸田内閣「ナンバー2」は高市経済安保相、席次決まる…首相右隣はこれまで通り林外相
岸田内閣「ナンバー2」は高市経済安保相、席次決まる…首相右隣はこれまで通り林外相 記事によると… ・第2次岸田改造内閣の閣僚応接室での席次が10日、決まった。「ナンバー2」とされる岸田首相の左隣には、首相と昨年の総裁選で争った高市経済安全保……
松野官房長官ら5人の「骨格」留任…岸田首相、有事に対応する「政策断行内閣」 (読売新聞)
第2次岸田改造内閣は10日、皇居での認証式を経て発足した。全19閣僚のうち14ポストを入れ替えて大幅な刷新を図りつつ、多くの閣僚経験者を据え、即戦力と実務を重視する布陣とした。首相は同日の記者会見で、「有事に対応する政策断行内閣だ」と強調した。記念撮影に臨む岸田首相(前列中央)ら(10日……
[深層NEWS]改造内閣は「欲張りすぎ」「安倍氏いなくなり、どこに重みあるかわからず」 (読売新聞)
日大名誉教授の岩井奉信、東大教授の牧原出両氏が10日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、第2次岸田改造内閣について議論した。 旧統一教会・田中会長、名称変更に「政治介入や不正なかった」…事件後初めて謝罪の言葉も 東大教授・牧原出氏 改造内閣について、岩井氏は、「派閥の親分や次世代のリーダ……
第2次岸田改造内閣発足 骨格維持「政策断行」 (毎日新聞)
岸田文雄首相は10日、19閣僚のうち14人を交代させ、第2次岸田改造内閣を発足させた。首相は首相官邸で記者会見し、「数十年に1度とも言われる難局を突破するため、経験と実力に富んだ新たな政権を発足させた」と述べ、新内閣は「政策断行内閣」だと強調した。 旧統一教会、7人が「関係」 首相は10日午……