「室温28度」のワナ…「7万円の光熱費」の節約で「4000万円の損」が出た意外なワケ(川口 友万) @moneygendai

25℃で月4000万円の人件費節減! では室温を28℃に上げたら何が起きるのか? 作業効率が落ち、残業が増え、人件費が激増する。 「2019年に姫路市役所で室温と作業効率の関係が調査されました」 姫路市長が元医師で、職員の健康を気にしてのことだったが、数値化され、可視化されるととんでもないことがわかった。 「1ヶ月…

占い師をやってる男性です。 『男の人ってなんで占い嫌いなんだろ』という..

占い師をやってる男性です。 『男の人ってなんで占い嫌いなんだろ』というのは性差別とまでは言わないけれど「あなたが観測している範囲」の話でしかないと思います しいたけさんは男性ですし、鏡リュウジさんも男性であるように著名な占い師の中にも男性はいることは覚えておいてください。 『男の人ってなんで占い嫌い…

【現場猫】上司猫「キツい時は友達や家族とワイワイスポーツしたり旅行に行けば良いのでは?なぜ辛そうなの?」→「本当に辛い時は何も出来ない」

えっぐたると🥧D4にまた会いたい @flavour20190902 きついときは… 推しのライブにいって、ニマニマしながら腕を振るんだ! 遠征して、大浴場付きのホテルに泊まって、地方の美味しいもの食べて、観光してます、なう。 twitter.com/karaage_rutsub… 2022-07-24 11:07:37

スウェーデン/フィンランドからの手紙(米国最悪の文化戦争終結を願って)|Oranssi|note

著述家Lisa Selin Davisの記事抄訳 注:もともと別の媒体で書いていたのですが、出版を2ヶ月遅らせたいと言われ、情報を出したかったので、ここで公開します。できるだけ多くの人にシェアできるよう無料にしましたが、調査や執筆に時間がかかったので、できれば有料購読やチップをご検討ください。 サブスクリプションへ…

サブスクと広告収入 本質的な違いは?|後藤達也|note

フリーランスの私のいまの主な収入源にnoteとYouTubeがあります。いずれも経済情報を発信している点で同じですが、noteはサブスクリプション(継続課金)、YouTubeは広告収入です。実際に両方経験してみて、肌身で大きな違いを感じています。 YouTubeは…私がYouTubeをはじめてもうすぐ4カ月になります。登録者数は18.3万…

クレカのタッチ決済「あるある」とは 筆者が実際に体験したケース

最近、VisaやMasterCard、JCBなどクレジットカードブランドが普及に力を入れているのがNFC TypeA/B(以下、NFC)を使った非接触決済だ。ただし、「クレジットカードをかざして決済する」という認識はまだ浸透しているわけではなさそうだ。 最近、VisaやMasterCard、JCBなどクレジットカードブランドが普及に力を入れて…

赤字ローカル線に廃線圧力 「JR頼み」もはや限界

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 赤字ローカル線に廃線圧力が強まっている。4月に初めて利用者の少ない赤字路線と赤字額を公表したJR西日本に続き、JR東日本も近く初公表に踏み切る。新型コロナウイル…

クレカ100万円修行で解脱の先にある煩悩について – ゆとりずむ

こんにちは、らくからちゃです。 皆様クレジットカードのポイントを貯めるのはお好きでしょうか。私は大好きです。 いい加減労力に見合っていない気もしますが、あくまで実用より趣味メインで「グヘヘ、このルートを通したほうが0.5%還元率を上げられるぜ」みたいな塩梅で楽しんでおります。 さて先日、【SBI VCトレード…