仏ワイン生産、今年は回復見通し 干ばつが抑制も (ロイター)
[パリ 9日 ロイター] – フランス農業省は9日、2022年の同国のワイン生産量は4260万─4560万ヘクトリットルとなり、霜による被害が出た前年から13─21%増加するとの見通しを示した。一方、深刻な干ばつが生産量を抑制する可能性があるともした。ヘクトリットルは100リットルで、標準的なワインボトル13……
PwC、車などライフサイクルのCO2排出測定 改善提案も (日本経済新聞)
PwCジャパングループは自動車などの生産から廃棄までの環境負荷を測る事業に参入する。新組織を設けて二酸化炭素(CO2)排出量などの測定手法、市場動向の調査などを一手に提供する。欧州を中心に法制化の動きがあり日系企業の対応を支援する。10日付でPwCあらた監査法人、PwCコンサルティング、PwCア……
中国・香港株式市場・大引け=中国小幅高、エネルギー株が主導 香港は続落 (ロイター)
[上海 9日 ロイター] – 中国株式市場は小幅高で終了した。エネルギー株と再 生エネルギー関連株が主導した。ただ新型コロナウイルスの感染拡大や米中関係の緊迫化 に圧迫され、上値は重かった。 上海総合指数終値は10.4981ポイント(0.32%)高の3247. 4318。 上海と深センの株式市場に上場する有……
ロシア、イランの衛星打ち上げ ウクライナで利用との見方も (ロイター)
[モスクワ 9日 ロイター] – イランの人工衛星「ハイヤーム」が9日、ロシアのロケット「ソユーズ」でカザフスタン南部から打ち上げられ、軌道に乗った。ロシアの宇宙機関が明らかにした。ロシアのプーチン大統領とイランの最高指導者ハメネイ師は3週間前、協力して西側諸国に対抗することで合意。イラ……
東京円、134円台後半 (デイリースポーツ)
9日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=134円台後半で取引された。 午後5時現在は前日比10銭円高ドル安の1ドル=134円88~90銭。ユーロは02銭円高ユーロ安の1ユーロ=137円77~81銭。 目立った取引材料が乏しい中、10日に発表される7月の米消費者物価指数の内容を見極めたいとの考えが投資家の間に……
退職者ネットワーク構築 協業拡大に活用―日本郵政 (時事通信)
日本郵政は9日、退職者とのネットワークを構築し、転職先企業などとの協業につなげる取り組みを始めると発表した。専用サイトを立ち上げ、希望者に登録してもらう。入社から数年で退職した人らを念頭に、転職後も郵政との関係を維持して新たなビジネスの機会を探る。 いったん辞めた人材が復帰を希望す……
ホテル大手IHG、需要回復で株主還元拡大 上期利益は倍増 (ロイター)
[9日 ロイター] – ホリデイ・インを保有するホテル経営大手IHGは9日、5億ドルの自社株買いを発表した。宿泊料金の上昇、レジャー旅行の強い需要、ビジネス滞在の回復に後押しされ、上期の利益は倍以上になった。人々は旅行支出を増やし、より長期のホテル滞在を予約。客室の稼働率や価格が上昇する中、……
音波を使って排熱を冷気に トヨタ系と東海大が開発 (日本経済新聞)
トヨタ自動車の子会社でホイールを手掛ける中央精機(愛知県安城市)と東海大学は9日、金属管の内部を伝わる音波を使って温度を変える「熱音響冷却システム」を開発したと発表した。工場の排熱を冷気に変換でき、温暖化ガスの排出を減らす効果が期待できる。ヒートポンプよりも取り付け機器が少なくて……
東京マーケット・サマリー(9日) (ロイター)
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値<外為市場>ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円午後5時現在 134.87/89 1.0212/16 137.77/81NY午後5時 135.00/03 1.0195/99 137.65/69午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてややドル安/円高の134円後半。米金利の低下など……