8月9日、韓国放送通信委員会(KCC)は、アプリストアの課金に関する法律に違反した疑いで米アップル、グーグル、韓国のワン・ストアなどのアプリストア運営会社に対して調査を開始すると発表した。写真はアップルのロゴ。ワシントンで1月撮影(2022年 ロイター/Joshua Roberts)[ソウル 9日 ロイター]……
フィンテック企業に逆風 世界の資金調達半減、4~6月 (日本経済新聞)
世界のフィンテック企業に逆風が強まっている。米調査会社CBインサイツの調べでは、2022年4?6月の世界の未上場フィンテック企業の資金調達額は204億ドル(約2兆7000億円)と前年同期比46%減った。金利上昇や景気減速懸念などを背景に、投資を手控える動きが強まった。一方、調達金額の水準は2年前と比……
特例貸し付け、9月末まで延長 厚労省 (時事通信)
厚生労働省は9日、新型コロナウイルスの影響で経済的に困窮する人に生活資金として最大80万円を貸し付ける特例貸付制度について、8月末までとなっている申請期限を9月末まで延長すると発表した。オミクロン株の派生型「BA.5」による感染急拡大を踏まえ、支援を継続することにした。 同省は、貸し付け……
京王電鉄、LINEにECサイト 駅ロッカーで商品受け取り (日本経済新聞)
京王電鉄は17日からライン上にECサイトを設ける(写真はイメージ)京王電鉄は17日、駅構内のロッカーで商品を受け取る通信販売サービスを始める。対話アプリ「LINE(ライン)」上に電子商取引(EC)サイトを開設し、京王百貨店などで販売している商品を購入できる。最短で当日、受け取れる。京王電鉄の……
大同特殊鋼、脱炭素へ移行債100億円 R&Iが評価提供 (日本経済新聞)
大同特殊鋼は9日、温暖化ガスの排出を抑えるための設備投資や研究開発の資金を調達するトランジションボンド(移行債)を発行すると発表した。9月上旬に5年債で100億円を予定する。金利は今後詰める。主幹事はみずほ証券など。移行債は同社で初めて。格付投資情報センター(R&I)が国際的な原則と国の……
韓国、米アップルなどアプリストア業者を調査へ 課金違反の疑い (ロイター)
[ソウル 9日 ロイター] – 韓国放送通信委員会(KCC)は9日、アプリストアの課金に関する法律に違反した疑いで米アップル、グーグル、韓国のワン・ストアなどのアプリストア運営会社に対して調査を開始すると発表した。韓国では昨年、電気通信事業法を改正し、大手アプリストア事業者がアプリ開発者に対……
中国廊坊市、住宅購入制限を全廃 需要喚起狙い (ロイター)
8月9日、北京日報は、中国河北省廊坊市が最近、買い手の関心を高めるべく、住宅購入に関する制限を全て撤廃したと報じた。昨年の不動産危機以降で、こうした措置を公に発表した都市は初めてとみられる。写真は北京の住宅建設現場で7月撮影(2022年 ロイター/Thomas Peter)[北京 9日 ロイター] – 北京……
「新横浜線」の運賃、最大140円を基本運賃に加算 (日本経済新聞)
相鉄線の車両相模鉄道と東急電鉄は9日、2023年3月に開業する新路線「新横浜線」の運賃について、距離や運行コストなどから定めた基本運賃に、最大140円を加えたものにすると発表した。新線の整備費用の一部を利用者に負担してもらう。東急線区間は新横浜―新綱島間で70円を加える。相模線区間は開通し……
恋人へのネットストーキング、国内の1割超が経験 (日本経済新聞)
米セキュリティー企業のノートンライフロックは過去や現在の恋人に対し、インターネットなどを通じて行動を監視する「ネットストーキング」をしたことがある人が国内で12%に上るとの調査結果を発表した。世界10カ国でそれぞれ約1千人ずつにネット上でアンケート調査を実施した。「相手のスマホを盗み見……
「楽天・バンガード(全世界株式)」、残高2000億円突破 (QUICK Money World)
楽天投信投資顧問が運用する「楽天・全世界株式インデックス・ファンド<愛称:楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)>」の純資産総額(残高)が初めて2000億円を突破した。8日の残高は2010億円。堅調に続く資金流入が残高増加につながった。 同ファンドは日本を含む世界の大型株から中小型株まで……