[東京 9日 ロイター] – 東京都は9日、新たに2万9115人の新型コロナ感染が確認されたと発表した。直近7日間移動平均は3万0904.0人で前週比96.5%。20人が死亡した。病床使用率は58.3%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は33.6%。…
野菜小売価格調査 結球類の安値目立つ (日本農業新聞)
農水省が9日に発表した野菜の小売価格動向調査によると、1日の週(1~3日)は、結球類の安値が目立った。潤沢入荷となる中で消費が伸びず、卸売価格が低迷。小売価格も連動している。レタスは1キロ328円と……
ロンドン株、小動き 独や仏株は方向感乏しい (日本経済新聞)
9日朝のロンドン株式市場でFTSE100種総合株価指数は小動きとなっている。英国時間8時時点では、前日と比べて1.17ポイント(0.02%)安の7481.20だった。7月の米消費者物価指数(CPI)の発表を10日に控えて投資家の様子見姿勢が強く、積極的な売買は手控えられている。ドイツ株式指数(DAX)とフランスの……
株、信用買い残が2週連続で増加・5日時点 (日本経済新聞)
東京証券取引所が9日発表した5日申し込み時点の信用取引の買い残高(東京・名古屋2市場、制度信用と一般信用の合計)は2兆8934億円と、7月29日申し込み時点に比べて6億円増えた。小幅ながら2週連続の増加となった。この週(1日?5日)の日経平均株価は374円23銭(1.35%)上昇した。円安進行を支援材料と……
JDI、INCJへの返済再延長 200億円、事業の不透明感から (時事通信)
経営再建中の中小型液晶大手ジャパンディスプレイ(JDI)は9日、2019年に官民ファンドのINCJ(旧産業革新機構)から短期で借り入れ、その後返済を先送りしていた200億円について、返済期限を12月28日まで再延長することでINCJと合意したと発表した。物価上昇や地政学リスクの高まりなどから、事業環境……
円安で購買力低下…崎陽軒「シウマイ弁当」、マグロの漬け焼をサケに変更 (読売新聞)
横浜名物「シウマイ」で知られる崎陽軒(横浜市)は9日、看板商品「シウマイ弁当」で使う 鮪(まぐろ) の漬け焼を、17日から23日までの期間限定で、 鮭(さけ) の塩焼きに変更すると発表した。 焼き魚をサケに変更した崎陽軒の「シウマイ弁当」 焼き魚を変更するのは、約59年ぶり。海外でマグロの人……
9日のPTS注目ポイント=長府製、住友林、OATアグリなど (モーニングスター)
▽長府製、22年12月期の連結業績予想を上方修正、自己株式の取・消却を決定 ▽ソディック、22年12月期の連結業績予想を上方修正(営業利益のみ据え置き)、自己株式の取・消却を決定 ▽ネクソン、第2四半期累計(22年1-6月)の連結決算で営業利益4.2%増、第3四半期累計(22年1-9……
オフィスナビ、VR内覧が可能なオフィス5000件に (日本経済新聞)
VR内覧では家具なども配置できる賃貸オフィスの仲介などを手がけるオフィスナビ(東京・千代田)はVR(仮想現実)で内覧できるように撮影した累計物件数が5000件を超えたと発表した。新型コロナウイルスの影響によりリモート内覧が定着した。居抜きや、オーナーが内装や家具をセットした状態で貸し出す……
マレリ、再生計画が確定 (時事通信)
経営再建中の自動車部品大手マレリホールディングス(旧カルソニックカンセイ)は9日、東京地裁が認可した再生計画が確定したと発表した。金融機関による債権放棄など計4500億円超の支援と、親会社の米投資ファンドKKRによる約900億円の新規出資が柱となる。 経済 コメントをする…
中国当局、信託業界への異例の監査を指示-業界の改革に道か (Bloomberg.co.jp)
上位 5 社を含む少なくとも20社の信託会社の帳簿を精査-関係者 開発業者へのリスクの高い融資と処理計画について各社に報告要求 中国の監査当局はシャドーバンキング(影の銀行)の一角を占める3兆ドル(約405兆円)規模の信託業界について調査を行っている。不動産融資関連損失が膨らみつつある同業……