〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「中陰線」、5日線下回る 短期調整リスクも (ロイター)

[東京 9日 ロイター] – <15:36> 日経平均・日足は「中陰線」、5日線下回る 短期調整リスクも 日経平均・日足は「中陰線」となった。2万7999円96銭で取引を終えた。4営 業日ぶりに5日移動平均線(2万8019円83銭=9日)を下回ったほか、200日線 (2万7556円70銭=同)もわずかに下向きとなり、地合……

ウクライナ穀物輸出、さらに2隻出港 (ロイター)

[イスタンブール 9日 ロイター] – 国連とトルコの仲介で合意したウクライナ産穀物輸出再開の一環で、新たに2隻の貨物船が9日、ウクライナのチョルノモルスク港から出港した。トルコ国防省が明らかにした。1隻はトウモロコシ6万4720トンを積載し、韓国に向けて出港。もう1隻はヒマワリかす5300トンを……

日経平均は反落、東エレクやソフトバンクGが下げ主導 (ロイター)

[東京 9日 ロイター] – 東京株式市場で日経平均は、前営業日比249円28銭安の2万7999円96銭と、反落して取引を終えた。米消費者物価指数(CPI)の発表を10日に控え、見極めムードが強い中、決算の内容が嫌気された東京エレクトロンやソフトバンクグループといった指数寄与度の高い銘柄が大幅安となり……

物価高が要因で倒産の企業の数 7月は過去5年で最多に (NHK)

原材料価格の高騰など物価高が要因で倒産した企業の数が先月、過去5年で最も多くなったことが分かりました。調査会社は、特に中小・零細企業の間で販売価格への転嫁ができずに今後、倒産がさらに増える可能性があるとしています。 続きを読む 帝国データバンクによりますと、原材料と燃料の仕入れ価格……

〔マーケットアイ〕金利:日銀の指し値オペ結果、応札・落札額は2本ともゼロ (ロイター)

[東京 9日 ロイター] – <15:37> 日銀の指し値オペ結果、応札・落札額は2本ともゼロ 日銀が本日通告した固定利回り入札方式による国債買い入れ(指し値オペ)の結果は 、2本とも応札・落札額ともにゼロだった。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.111 -0.098 0.002 15:33 5年 -0.043 -0.035 0……

〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ) (ロイター)

[東京 9日 ロイター] – (金利は按分/全取、按分/全取利回り格差) <短期資金オペなど> 期日 調節手段 スタート日 金額・億円 金利 2022年 8/18 米ドル資金供給 8/12 0 ───* 8/17 共通担保(全店) 8/ 3 2051 ─── 8/12 米ドル資金供給 8/ 4 0 ───* 8/10 国債補完供給 8/ 9 10……

アバランチ「Coreウォレット」、全EVM互換チェーン対応開始 ()

Coreウォレットが全EVMチェーンに対応開始 アバランチ(Avalanche)の独自ウォレット「Core Extension(コアエクステンション)」が、EVM(イーサリアムバーチャルマシン)互換の全てのブロックチェーンのサポートを開始したことを8月9日発表した。 これにより同ウォレットでは、アバランチ(AVAX)及……