10日の国内・海外経済指標と行事予定 (ロイター)

*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。 *最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に なれます。 *「新規上場日程一覧」は をご覧ください。 —————————————————-……

災害用電話の代替活用を提案 (デイリースポーツ)

NTT東日本の渋谷直樹社長(59)が9日までに共同通信のインタビューに応じ、大規模な通信障害が発生した際の対応策として、災害に備えて各自治体に配備している「災害時用公衆電話」の活用を提案した。「通信の代替手段をどう確保するか議論するべきだ。(要請があれば)社会的使命として積極的に協力す……

中国で住宅ローン担保証券の発行急減、不動産危機の連鎖反応 (Bloomberg.co.jp)

RMBS発行額は92%減の245億元、2月以降はゼロ-15年以来最長 住宅販売の落ち込みや不動産開発業者の資金繰り難で需要鈍化 中国の銀行による住宅ローン担保証券(RMBS)の発行が急減している。同国の不動産危機の影響で、かつては人気があり比較的安全だった投資ツールが活用されなくなっている。 中国……

中国・香港株式市場・前場=上昇、エネルギー関連株が主導 (ロイター)

[上海 9日 ロイター] – 中国株式市場は上昇して前場の取引を終えた。エネル ギー関連株が上げを主導した。ただ、新型コロナウイルスの感染拡大や米中関係緊迫化が センチメントを圧迫した。 上海総合指数前場終値は10.0133ポイント(0.31%)高の324 6.9470。 上海と深センの株式市場に上場する有……

デサントが急騰、23年3月期上期および通期の業績予想を上方修正 (モーニングスター)

デサントが急騰。8日引け後の決算発表で、23年3月期上期(22年4-9月)および通期の業績予想を上方修正したことが好感された様子。株価は前日比499円高の3450円まで値を上げている。 23年3月期第1四半期(22年4-6月)は、売上高264億2500万円(前年同期比17.5%増)、営業利益25億3100万円(同……

崎陽軒の「シウマイ弁当」 鮪の漬け焼き→鮭の塩焼きに 59年ぶりの変更 コロナの物流混乱で (TBSテレビ)

横浜の「崎陽軒」は今月17日から1週間、看板商品「シウマイ弁当」の食材を「鮪の漬け焼」から「鮭の塩焼き」に変更すると発表しました。新型コロナによる世界的な物流の混乱で、マグロの仕入れが難しくなったためだとしています。 「崎陽軒」が一部の食材を変更すると発表したのは「シウマイ弁当」(税……

台湾ドル、対米ドルで下落 景況感悪化・地政学懸念で (日本経済新聞)

台湾ドルが対米ドルで下落している。8月上旬には1米ドル=30.1台湾ドル台まで下げ、2020年4月以来およそ2年4カ月ぶりの安値水準となった。米利上げに加え、企業の景況感悪化や地政学リスクの高まりを受けて通貨安が加速している。シンクタンクの中華経済研究院によると、台湾の製造業購買担当者景気指数……

【8月第1週資金調達まとめ】サステナブル野菜ブランド「ベジタス」のスプレッドが40億円調達 (Forbes JAPAN)

国内の成長産業及びスタートアップに関する幅広い情報を集約・整理し、検索可能にした情報プラットフォーム「STARTUP DB」では毎週、資金調達のサマリーを発表している。この記事では、8月1週目の“注目のトピック”として選ばれた5件の資金調達について紹介する。 スプレッド 調達額:40億円 調達先:……