横浜銀行と東日本銀行のATMやインターネットバンキングの一部で、8日から9日未明にかけて一時、他行向けの振り込みができなくなるシステム障害が発生しました。現在は復旧しています。 横浜銀行と東日本銀行によりますと、システム障害を確認したのは8日午後3時20分頃で、支店やコンビニエンスストアの……
横浜銀行でのシステムトラブル 全面復旧 約7600件の取引に影響 (TBSテレビ)
横浜銀行はきのうから起きていたシステム障害が全面的に復旧したと発表しました。 横浜銀行では8日の午後3時20分ごろからシステム障害が発生し、他の銀行への振り込みができなくなっていましたが、9日の午前2時ごろに完全復旧し、現在では通常の取引が行える状況だということです。 横浜銀行によります……
第2四半期のフィリピンGDP、前年比+7.4%に鈍化 予想下回る (ロイター)
[マニラ 9日 ロイター] – フィリピン統計局が9日発表した第2・四半期の国内総生産(GDP)は前年比7.4%増加し、伸び率は前期の8.2%から鈍化した。高インフレが個人消費を圧迫した。伸び率はロイター調査のエコノミスト予想(8.6%)を下回った。※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コ……
焦点:米企業増税法案が収益圧迫へ、EVなどは恩恵 自社株買いラッシュも (ロイター)
[ニューヨーク 8日 ロイター] – 米上院が7日可決した4300億ドル規模の歳出・歳入法案について、市場関係者は企業利益を小幅に押し下げ、自社株買いラッシュを引き起こす可能性を指摘する。一方、電気自動車(EV)やバイオ燃料、太陽光エネルギーなど一部のセクターには追い風になるとみられる。 米上院……
台湾の半導体魔術師、中国の業界制覇の野望牽引 (WSJ)
2015年、韓国のサムスン電子が世界最高水準の半導体を開発したとの報道にハイテク業界は衝撃を受けた。 今年の夏、中国の中芯国際集成電路製造(SMIC)も半導体開発で大きく飛躍したという情報が流れ、業界の話題を集めている。 この二つの出来事を結び付けているのは梁孟松氏(70)だ。半導体業界では……
〔マーケットアイ〕金利:前場の国債先物は反発、株安でリスクオフムード (ロイター)
[東京 9日 ロイター] – <11:07> 前場の国債先物は反発、株安でリスクオフムード 国債先物中心限月9月限は前営業日比7銭高の150円61銭と反発して午前の取引 を終えた。株安でリスクオフムードが強まる中、買いが先行した。新発10年国債利回り (長期金利)は同0.5bp低下の0.165%。 強い7月米雇……
〔焦点〕米企業増税法案が収益圧迫へ、EVなどは恩恵 自社株買いラッシュも (ロイター)
[ニューヨーク 8日 ロイター] – 米上院が7日可決した4300億ドル規模の歳出・歳入法案について、市場関係者は企業利益を小幅に押し下げ、自社株買いラッシュを引き起こす可能性を指摘する。一方、電気自動車(EV)やバイオ燃料、太陽光エネルギーなど一部のセクターには追い風になるとみられる。法案は……
NISSHAが急騰、22年12月期業績予想を上方修正し買い人気 (モーニングスター)
NISSHAが急騰。一時236円高の1819円を付け、1月4日の年初来高値1701円を大幅に更新した。8日引け後、22年12月期(通期)の連結業績予想(IFRS)を上方修正し、買い人気を集めた。 通期業績予想で、売上高を1784億円から1900億円(前期比0.4%増)に、営業利益は125億円から145億円(同16.5%減……
日経平均は258円安、構成銘柄では日製鋼、東エレク、ヤマトHDなどが値下がり率上位 (モーニングスター)
9日午前11時時点の日経平均株価は前日比258円58銭安の2万7990円66銭。朝方は、8日の米国株式が高安まちまちの中、小安く始まった後、小幅高に転じる場面もあったが、もまなく軟化した。特に指数寄与度が高く、第1四半期(22年4-6月)の連結決算で2ケタ減益の東エレクや、巨額最終赤字(IFRS基準……
上海株寄り付き 小反落、半導体株安い (日本経済新聞)
【NQN香港=川上宗馬】9日の中国・上海株式相場は小幅に反落して始まった。上海総合指数の始値は前日比1.1986ポイント(0.03%)安の3235.7351だった。指数は前日までに3日続伸して2%超上げていた。短期的な利益確定の売りや戻り待ちの……