8日のNY株式市場終値を確認します。ダウは続伸、29ドル高の3万2,832ドル。ナスダックは続落、13ポイントマイナスの1万2,644。S&P500は3日続落、5ポイントマイナスの4,140でした。堅調な雇用統計の結果を受けて、週明けのマーケットでは景気後退への懸念がいくぶん和らいだものの、上昇の勢いは続きま……
【株価見通し】米景気後退への楽観と一抹の不安 (テレビ東京)
解説は和キャピタルの村松一之氏
中国の軍事演習に「懸念」 米バイデン大統領 (テレビ東京)
バイデン大統領は8日東部デラウェア州で記者団に対し中国軍が台湾周辺で軍事演習を続けていることについて「心配はしていないが、動きを強めていることを懸念している」と述べました。ただ、中国側が「これ以上何かをするとは思っていない」として、さらに情勢を悪化させる事態には踏み切らないとの見……
【為替見通し】堅調な市場センチメント (テレビ東京)
解説はバルタリサーチの花生浩介氏
暗号資産の資金洗浄を阻止 米財務省 (テレビ東京)
アメリカの財務省は8日、暗号資産の匿名性を高めるミキシングと呼ばれるサービスを行う「トルネード・キャッシュ」に制裁を科すと発表しました。この制裁によりアメリカ国内の資産が凍結されます。財務省によると、2019年の創設以降、トルネード・キャッシュを通じ70億ドル以上の資金洗浄が行われ、そ……
バイオ医薬品企業を買収 米ファイザー (テレビ東京)
製薬大手のファイザーは8日アメリカのバイオ医薬品企業、グローバル・ブラッド・セラピューティクスをおよそ54億ドル=日本円にしておよそ7,200億円で買収すると発表しました。グローバル・ブラッド・セラピューティクスは遺伝性の血液疾患である鎌状赤血球症の治療薬などを手掛けています。ファイザー……
あす内閣改造・自民役員人事 菅前総理 入閣に否定的 (テレビ東京)
あす実施される内閣改造をめぐって、菅前総理大臣が、一部で取り沙汰されている自身の入閣について否定的な考えを示しました。今回の内閣改造をめぐっては、岸田総理が、自身と政治的に距離のある菅前総理をあえて副総理などで入閣させるのではとの見方が出ています。これについて、菅前総理はきのうの……
期待インフレ率が低下 米ニューヨーク連銀 (テレビ東京)
ニューヨーク連銀が8日に発表した7月の消費者調査によりますと一年先の期待インフレ率の中央値は6.22%と、2月以来の水準に低下しました。ガス価格や食品価格のインフレ率の予想が大きく低下したことで全体を押し下げました。3年先の期待インフレ率の中央値は3.18%とこちらも前の月からマイナスとなり……
【NY市場リポート】米ソフトウエア業界の好不調 (テレビ東京)
解説は大和証券CMアメリカの森本裕貴氏
原材料価格の高騰が影響 「物価高倒産」が過去最多 (テレビ東京)
帝国データバンクによりますと、先月の企業倒産件数は499件と、3ヵ月連続で増加しました。特に、原材料価格の高騰など物価高の影響で倒産した企業は、31件と過去最多を更新しました。物価高による倒産は、価格転嫁が難しい中小・零細企業を中心に、今後さらに増えるおそれがあるということです。…