あらら@alxgji12自民-とにかく意思決定スピードが遅いし決定も中途半端 国民-小政党すらまとめられないし党首の言動も軽い 維新-ロシア擁護の議員と煽り屋との交流を隠さない議員を注意できない ゆっくり選んでね! 2022/06/15 11:57:33 個人投資家応援でウルフと会談する外銀出身とか吹いた pic.twitter.com/GSLHtXG0or…
上海の米企業、ロックダウンで9割が売上高見通し引き下げ (ロイター)
[上海 15日 ロイター] – 在上海米商工会議所は15日、調査した上海の米多国籍企業の9割以上が、2カ月にわたり新型コロナウイルス対応の厳しいロックダウン(都市封鎖)が行われた影響で年間売上高見通しを引き下げたことが分かったと発表した。調査は1日に上海でロックダウンが正式に解除された1週間……
デジタルガレージ、「web3戦略設計タスクフォース」設立 ()
DGグループ、web3の戦略設計チーム設立 デジタルガレージを中心とするDGグループが、、デジタルガレージ共同創業者で取締役の伊藤穰一氏と、web3領域の社会実装を目的にweb3サービス開発を推進する「web3戦略設計タスクフォース」を設立したことが6月14日分かった。 これによりデジタルガレージは、日……
WiL、10億ドル超のファンド組成 ()
WiL、10億ドル超のファンド組成 日米に拠点を持つベンチャーキャピタルWiL(ウィル)が、10億ドル(約1,340億円)を超えるファンドを組成したことが6月15日に分かった。 WiLは2014年からこれまでメルカリ、ラクスル、ワイヤーなど日米で100社以上のスタートアップへ投資をしてきた。 今回、新たに組成……
ドル・円140円は2、3週間以内か-日銀現状維持なら急ピッチとの見方 (Bloomberg.co.jp)
「2、3カ月、正直2、3週間で140円に達するだろう」とネルソン氏 政策転換のかすかな兆しだけで、かなり急激に反転する可能性も指摘 米銀ウェルズ・ファーゴの為替ストラテジスト、エリック・ネルソン氏は「日本銀行が『今の政策を予見できる将来維持し続ける方針』をはっきり表明すれば、今後2、3カ月……
日経平均は206円安、構成銘柄では三越伊勢丹、大ガス、高島屋などが値下がり率上位 (モーニングスター)
15日午後1時45分時点の日経平均株価は、前日比206円22銭安の2万6423円64銭。後場は、弱含んで始まった。現地15日のFOMC(米連邦公開市場委員会)を前に積極的な利上げへの警戒感から下落した前場の軟地合いを引き継いだ。下げ幅を徐々に広げ、一時はこの日の安値となる2万6388円16銭(前日比241円70銭……
気候変動に最も強い通貨はユーロ、円と元は影響大=バークレイズ (ロイター)
[ロンドン 14日 ロイター] – 英金融大手バークレイズは、気候変動に最も影響を受けにくい通貨はユーロだとする報告書を公表した。人民元と円は、地球温暖化の影響を和らげる取り組みが強化されなければ、最も大きな影響を受けると警告した。バークレイズは、気温の上昇とそれに関連する経済コストが……
豪外相がソロモン諸島訪問へ 中国との安保協定締結で懸念広がる (ロイター)
[シドニー 15日 ロイター] – オーストラリアのウォン外相は、17日にソロモン諸島を訪問すると発表した。ソロモン諸島は中国と安全保障協定を締結しており、周辺地域への影響が懸念されている。他にもニュージーランドを訪問する。先月の就任以来、外相の太平洋地域への訪問は3回目。オーストラリアは……
上海外為市場=人民元堅調、景気回復を好感 FOMCに注目 (ロイター)
[上海 15日 ロイター] – 上海外国為替市場の人民元相場は対ドルで上昇。景気の回復で地合いが改善している。市場では米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果に注目が集まっている。5月の中国鉱工業生産は予想外のプラスを回復し、同国経済は大幅鈍化した前月から幾分安定した。しかし消費はなお弱く、新……
日銀、指し値オペの対象拡大 海外勢の国債売りに対抗 (日本経済新聞)
15日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが低下し、前日比0.020%低い(債券価格は高い)0.23%を付けた。日銀が国債を無制限に買い入れる「指し値オペ(公開市場操作)」の対象を新発10年物以外の7年物にも広げる措置をとったため。世界的に金利が上昇するなかで日本国債への売り……