[シドニー 15日 ロイター] – オセアニア外国為替市場では豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルの下げが一服。米連邦準備理事会(FRB)の大幅利上げ観測を背景に米ドルが全般的に上昇する一方、豪国債利回りの上昇が一定の支援材料となっている。豪ドルはオーバーナイトで0.8%安の0.6850米ドルを付……
リビア産油、日量10万─15万バレルに急減 反トリポリ派の妨害で (ロイター)
[トリポリ 14日 ロイター] – リビア石油省報道官は14日、同国石油生産量が現在日量10万─15万バレルしかないと明らかにした。昨年の実績は日量120万バレル超だった。西部の首都トリポリにある暫定政権のドベイバ首相辞任を要求するグループが石油生産・輸出施設に侵入して妨害活動を続けていることが……
太陽光発電の事故対策を強化 (デイリースポーツ)
太陽光発電や風力発電の事故対策を強化する電気事業法や高圧ガス保安法などの改正法が15日、参院本会議で可決、成立した。太陽光パネルの崩落や大雨による土砂流出、風車の羽根の脱落といった事故を防ぐため、小型設備にも設置場所など基礎情報の届け出や使用前の点検を求める。 新たな規制対象は、出……
太陽光発電の事故対策を強化 改正法が成立、風力も (共同通信)
太陽光発電や風力発電の事故対策を強化する電気事業法や高圧ガス保安法などの改正法が15日、参院本会議で可決、成立した。太陽光パネルの崩落や大雨による土砂流出、風車の羽根の脱落といった事故を防ぐため、小型設備にも設置場所など基礎情報の届け出や使用前の点検を求める。 新たな規制対象は、出……
投資家は仮想通貨のあり得ないリターン約束に警戒を=米SEC委員長 (ロイター)
[ワシントン 14日 ロイター] – 米証券取引委員会(SEC)のゲンスラー委員長は14日の業界イベントで、暗号資産(仮想通貨)貸し出しのプラットフォーム業者や関連商品が約束する高いリターンについて、投資家は「話がうますぎて本当とは思えない」と警戒すべきだと訴えた。ゲンスラー氏は、プラットフ……
株、FOMC後のその先は 海外勢のキャッシュに期待 (日本経済新聞)
15日午前の日経平均株価は続落し、前日比194円安の2万6435円だった。投資家の関心は日本時間16日未明に公表される米連邦公開市場委員会(FOMC)に集まる。米連邦準備理事会(FRB)は通常の3倍の0.75%の利上げに踏み切るとの見方が多い。急速な利上げは米景気の腰折れリスクを懸念させる。日本株への影……
クシムが急騰、22年10月期の業績予想を好感 (モーニングスター)
クシムが急騰。14日引け後の決算発表で、新たに公表した22年10月期の連結業績予想が好感された様子。株価は前日比66円高の442円まで値を上げている。 22年10月期上期(21年11月-22年4月)は、売上高8億3400万円(前年同期比24.4%減)、営業損益9700万円の黒字(前年同期は5000万円の赤字)、……
香港株前引け、続伸 中国指標に安心感、アリババ大幅高 (日本経済新聞)
【NQN香港=桶本典子】15日午前の香港株式市場でハンセン指数は続伸した。前引けは前日比299.12ポイント(1.41%)高の2万1367.11だった。午前の取引時間中に発表の中国の5月の経済指標が中国景気の持ち直しを感じさせる内容となり、買い安心感が広がった。中国本土系銘柄を中心に買いが入り、ハンセン指……
島根原発再稼働 知事「やむをえず」、経産相に同意伝達 (日本経済新聞)
萩生田経産相?に要望書を手渡す島根県の丸山知事(15日、東京都千代田区)島根県の丸山達也知事は15日、萩生田光一経済産業相と面会し、中国電力島根原発2号機の再稼働に同意したことを伝達した。丸山氏は「現状においてはやむをえない」と述べた。原子力災害が発生した際の円滑な避難のため、道路整備……
梅の花やペッパーの売上高など月次動向まとめ (6月14日) (QUICK Money World)
6月14日に発表された主な企業の売上高などの月次概況をQUICK Money Worldがまとめた(11社)。 企業 業態 アスモ(2654) 育児・介護 対象月 項目 指標値 単位 202205 月次売上実績(単純合計)/合計/前期比 110.6 % 202205 月次売上実績(単純合計)/株式会社 アスモフードサービス/前期比 99.5 % 20220……