[東京 15日 ロイター] – <11:14> 前場の国債先物は続落、金利は低下 日銀が356回債にも指し値オ ペ 国債先物中心限月9月限は、前営業日比18銭安の147円41銭と続落して午前の 取引を終えた。日銀が356回債にも指し値オペを通告し、金利は総じて低下した。新発 10年国債利回り(長期金利)は同1.0……
国内最後の「アンミラ」東京・高輪店が8月31日閉店 品川駅周辺の再開発で (ZAKZAK)
アンミラといえば、この制服(共同)さらばアンミラ…。1980年代から90年代にかけて、アメリカンパイやミニスカ風の制服などで人気を集めたレストラン「アンナミラーズ」の国内最後の店舗である高輪店(東京)が、品川駅周辺の再開発に伴い8月末で閉店することになった。運営する井村屋(津市)が14日……
バルクHD(2467)第11回新株予約権発行 (日本経済新聞)
バルクホールディングス(2467)第11回新株予約権1万個▽潜在株式数=100万株▽発行価格=1個につき270円▽割当先=ハヤテマネジメント▽払込日=6月30日▽行使期間=7月1日?2026年6月30日▽行使価格=1株につき280円…
バルクHD(2467)第12回新株予約権発行 (日本経済新聞)
バルクホールディングス(2467)第12回新株予約権4000個▽潜在株式数=40万株▽発行価格=1個につき100円▽割当先=ハヤテマネジメント▽払込日=6月30日▽行使期間=7月1日?2027年6月30日▽行使価格=1株につき239.4円…
バルクHD(2467)第三者割当増資 (日本経済新聞)
バルクホールディングス(2467)第三者割当増資=37万5900株▽発行価格=266円▽払込日=6月30日▽割当先=エレメンツキャピタルリサーチ
WTO閣僚会議、漁業補助金削減で合意も インドは移行期間要求 (ロイター)
[ジュネーブ 14日 ロイター] – スイスのジュネーブで開かれている世界貿易機関(WTO)閣僚会議で、漁業補助金削減に関する合意がまとまる可能性が高まっている。当局者が14日に明らかにした。ただ、インドは長期の移行期間を求めている。交渉担当者はここ数日に非公開会合を開いて合意の最終草案をま……
英BP、オーストラリアの再生エネ事業に40.5%出資で合意 (ロイター)
英石油大手BPは、世界最大級のグリーン水素の生産拠点となり得るオーストラリアの再生可能エネルギー事業に40.5%出資し、同事業を運営することで合意したと明らかにした。写真は同社ロゴ、8日撮影(2022年 ロイター/Kacper Pempel)[メルボルン 15日 ロイター] – 英石油大手BPは、世界最大級のグ……
進む円安・インフレ、日本は何を怠ったのか 本質は金融政策じゃない (朝日新聞)
田内学さん [PR] 円安とインフレはなぜ進むのか。どうすれば止められるか。 「論座」(https://webronza.asahi.com/)で6月6日に公開した「円安とインフレの根本原因を本音で語ろう」(田内学・お金の向こう研究所代表=写真)では、独特な議論を展開しています。特徴はお金より「人」に着目すること。……
15日前引けの日経平均株価=194円85銭安の2万6435円01銭と4日続落 (モーニングスター)
15日前場の日経平均株価は前日比194円85銭安の2万6435円01銭と4日続落して引けた。 提供:モーニングスター社
資産所得倍増とシン・NISA (日本経済新聞)
「資産所得倍増」の具体策として少額投資非課税制度(NISA)拡充がいわれている。筆者にも「NISA非課税額を2倍にしてはどうだ」との問い合わせがある。だが資産所得倍増とNISAはどう結びつくのだろうか。家計調査に「財産収入」がある。勤労や事業の対価となる現金収入の合計である「実収入」の一項目……