[14日 ロイター] – 外部の専門家で構成する米食品医薬品局(FDA)の諮問委員会は14日、モデルナの新型コロナウイルスワクチンについて、6─17歳への使用を承認するよう全会一致で提言した。諮問委はモデルナワクチンの生後6カ月から6歳未満、ファイザー/ビオンテック製ワクチンの生後6カ月から5歳未……
フェデックス、取締役2人追加と大幅増配でヘッジファンドと合意 (ロイター)
6月14日、米宅配大手フェデックスは、ヘッジファンドのDEショーとの合意に基づいて新たに2人の取締役を起用するとともに、四半期配当を50%強増やすことを決めた。ニューヨークで5月9日撮影(2022年 ロイター/Andrew Kelly)[14日 ロイター] – 米宅配大手フェデックスは14日、ヘッジファンドのDEショ……
14日の米国株式市場、NYダウ5日続落、ナスダックは5日ぶり小反発 (モーニングスター)
・NYダウ 30364.83(-151.91) 高値 30690.80 安値 30144.23 ・ナスダック総合指数 10828.345(+19.120) ・S&P500 3735.48(-14.15) ・日経平均先物清算値(期近物・円建て) CME 26420 大阪 26660 *大阪終値は前営業日の通常取引清算値 提供:モーニングスター社…
14日のADR動向=円換算値で高安まちまち、キリンHD、トヨタ、ホンダなどが高い (モーニングスター)
14日のADR(米国預託証券)は、円換算値で14日の東京終値に比べ、高安まちまちだった。 円換算値で、キリンHD、トヨタ、ホンダ、オリンパス、三菱UFJなどが高い。一方、ZHD、アドバンテスト、日産自、三住トラスト、みずほなどは軟調だっ……
<きょうの主な経済指標・スケジュール>4月機械受注、中国5月小売売上高、パウエルFRB議長会見など (モーニングスター)
【国内】 ・ 8:50 4月機械受注 ・13:30 4月第三次産業活動指数 ・14:00 13日時点での石油製品価格 ・通常国会会期末 【海外】(時間は日本時間) ・11:00 中国5月工業生産・小売売上高・都市部固定資産投資 ・21:30 米5月小売売上高、米6月NY連銀製造業景気指数、米5月輸出入物価 ・23:00 米6月N……
<14日の動意株>旭化成、アークメディスンと「選択的エンドセリンA受容体きっ抗薬」でライセンス契約 (モーニングスター)
旭化成は14日、グループの旭化成ファーマが、アークメディスン(茨城県つくば市)と、アークメディスンが保持する「選択的エンドセリンA受容体きっ抗薬」(非臨床段階)について13日に独占的ライセンス契約を締結したと発表した。 「選択的エンドセリンA受容体きっ抗薬」は、アークメディスンの……
ドイツ、元ガスプロム子会社救済 (デイリースポーツ)
【ベルリン共同】ドイツ政府は14日、ロシア政府系ガスプロムの子会社だったガスプロム・ゲルマニア(ドイツ)を長期的に管理下に置き、政府系金融機関が融資する救済策を発表した。ドイツメディアによると、融資額は90億~100億ユーロ(約1兆2700億~1兆4千億円)の見通し。 経営破綻を防ぎ、ガスの安……
<14日の動意株>オリンパス、ディスポーサブル持針器「SutuArt」を国内発売 (モーニングスター)
オリンパスは14日、内視鏡治療における胃や大腸の粘膜欠損部の手縫い縫合をサポートするディスポーサブル持針器「SutuArt(スチュアート)」を同日から国内で発売すると発表した。 今回発売する「SutuArt」は、ESD(内視鏡的粘膜下層はく離術)などの処置後に粘膜縫合で用いる処置具。内視鏡的手……
<14日の動意株>弁護士コム、リクルートと利用規約やプライバシーポリシーの適切な管理支援の開発で… (モーニングスター)
弁護士ドットコムは14日、リクルートホールディングスグループのリクルートと、企業の利用規約やプライバシーポリシーの適切な管理支援を目的としたサービス「termhub(タームハブ)」において、10月からの実証実験開始に向け、業務提携契約を締結したと発表した。 「termhub」は、利用規……
今日の株価材料(新聞など・15日)千葉のLNG火力、九州電撤退 (日本経済新聞)
▽千葉のLNG火力、九州電(9508)撤退 安定供給の維持焦点に(日経)▽出光興産(5019)、山口製油所を停止 来年度、脱炭素で拠点再編加速(各紙)▽キーエンス(6861)年収2100万円 昨年度、海外好調で最高(日経)▽東芝(6502)取締役候補、米社が賛成推奨(各紙)▽日産化(4021)、硝酸の製造を再……