臨時の国債買い入れ、断続実施 長期金利上昇、許容せず―日銀 (時事通信)

日銀は14日、長期金利の上昇を抑え込むため、前日に予告した臨時の国債買い入れを実施した。海外で金利上昇圧力が強まり、大規模な金融緩和で低金利を維持してきた日銀もいずれ政策変更を余儀なくされるのではないかとの思惑から、投機的な債券売りが広がり始めたためだ。予告額の2倍近くを断続的に買……

政府・日銀、為替介入にハードル 米当局はドル高容認 (時事通信)

【図解】円買い介入のイメージ 急激な円安進行を受け、政府・日銀は「必要な場合には適切な対応を取る」(鈴木俊一財務相)と、為替介入も辞さない構えを見せている。生活必需品の値上がりに拍車を掛け、消費を冷え込ませる恐れがあるためだ。ただ、実際に円買い・ドル売り介入に踏み切るには米通貨当……

FRBは1ポイントの連続利上げを-ビル・アックマン氏がツイート (Bloomberg.co.jp)

「明日と7月そしてその後」も1ポイント利上げした方が良い FF金利の終着点に到達するのが早いほど市場も早期に回復へ ヘッジファンド会社パーシング・スクエアの創業者ビル・アックマン氏は14日、米連邦準備制度について、一部のエコノミストが予想しているような0.75ポイントの利上げではなく、「明日……

【経済インサイド】CEO復帰の日本電産・永守氏だけじゃない… 「カリスマ経営者」後継者の行方は (産経新聞)

一代で日本を代表する企業を築くなどした「カリスマ経営者」の後継者の行方が注目されている。今年4月にはモーター世界大手の日本電産で、創業者の永守重信会長(77)がいったん譲った最高経営責任者(CEO)に1年足らずで復帰。どんな名経営者でも、いつかはバトンを渡すときが来る。後継者づくりの停……

J2千葉「Yakult1000マッチデー」なのに「ヤクルト1000」配布不可に 人気過熱で思わぬ余波 (J-CAST)

人気により品薄となっているヤクルト本社(東京都港区、以下:ヤクルト)の乳酸菌飲料「Yakult(ヤクルト)1000」。余波は、意外なところにも及んでいる。 サッカーJ2・ジェフユナイテッド千葉が2022年6月18日に行う「Yakult1000マッチデ―」では、来場者プレゼントとして「ヤクルト1000」ではなく「ヤ……

コンプライアンス違反でタイミーCOO退任の守安功氏、國光宏尚氏が率いるThridverseへ (ダイヤモンド・オンライン)

コンプライアンス規程違反により、2022年3月25日付けでタイミー の取締役COOを退任した守安功氏 2021年11月の取材時に編集部が撮影 コンプライアンス規程違反の事実が発覚したことをうけ、2022年3月25日付けでアルバイト仲介アプリ「タイミー」を展開するタイミーの取締役COOを退任した守安功氏。その……

テストしないものはリリースしない──東京都副知事・宮坂氏が語る、ユーザー起点の行政「シン・トセ… (Biz/Zine)

より良いサービスづくりの土壌を育むためにデザインリサーチやUXリサーチの実践知を共有し、その価値や可能性を広く伝えるイベント「RESERCH Conference 2022」。2022年5月28日に開催された同イベントから、東京都副知事・宮坂学氏による基調講演「行政も使いやすいデジタルサービスが作れることを証明……

ホームポジション伴野社長「戸建て分譲、デザイン強み」 (日本経済新聞)

東海圏を中心として住宅の新築分譲販売を手掛けるホームポジションが23日、東証スタンダードに上場する。伴野博之社長に事業概要や強みを聞いた。――事業の特徴は何でしょうか。「静岡県をはじめとした東海圏での新築一戸建ての分譲販売を手掛けている。土地の仕入れや建築、東海圏では販売まで自社で……

生産拠点の統廃合急ぐ石油元売り大手 脱炭素の需要減で業態を転換 (朝日新聞)

西部石油の山口製油所=同社提供 [PR] 石油元売り大手の出光興産は14日、傘下の西部石油の山口製油所(山口県山陽小野田市)を2024年3月をめどに停止すると発表した。出光の生産能力の1割が減ることになる。ガソリンなどの需要は今後も減少するとみて、生産拠点の統廃合で効率化を急ぐ。 出光は西部石油……