(内容を追加しました)[ロンドン 14日 ロイター] – 石油輸出国機構(OPEC)は14日に発表した月報で、2022年の世界石油需要の増加を日量336万バレルとする予測を据え置いた。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)前の水準を上回るとの見通しを維持した。一方、ロシアのウクライナ侵攻や、……
ウクライナ国境に近いロシアの町に砲撃、6人負傷=ブリャンスク州知事 (ロイター)
[ロンドン 14日 ロイター] – ウクライナと国境を接するロシア西部のブリャンスク州で、国境から約50キロの距離にあるクリンツイが砲撃を受け、6人が負傷した。ブリャンスク州のボコマズ知事が明らかにした。ボコマズ州知事によると、負傷者は爆弾の金属片による傷を受けており、地元の病院で手当てを……
米コインベース、人員18%削減「仮想通貨の冬長期化も」 (日本経済新聞)
仮想通貨交換業大手コインベースでは従業員数が急拡大していた=ロイター【ニューヨーク=大島有美子】暗号資産(仮想通貨)米交換業大手のコインベース・グローバルは14日、世界の拠点で従業員を1100人削減する方針を発表した。全従業員の18%に相当する。ブライアン・アームストロング最高経営責任者(C……
米国は2023年に景気後退、株価は高値から40%下落へ-クーパーマン氏 (Bloomberg.co.jp)
米投資会社オメガ・アドバイザーズのレオン・クーパーマン会長兼最高経営責任者(CEO)は14日、米経済が2023年のどこかの時点でリセッション(景気後退)に陥るとみていると述べた。原油価格もしくは米金融政策が要因になるとしている。CNBCでの発言。 S&P500種株価指数については、過去最高値から40……
WHO、サル痘が緊急事態に該当するか協議 23日に緊急委開催 (ロイター)
[ロンドン 14日 ロイター] – 世界保健機関(WHO)は23日に緊急委員会を開催し、サル痘が国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態に当たるかどうかを協議する。緊急事態は現在、新型コロナウイルスとポリオにのみ適用されている最高度の警戒宣言。WHOによると、今年に入り、サル痘が通常流行している……
補助金“上限”突破で170円超えも…ガソリン価格再び上昇加速か 今後は?専門家解説 (テレビ朝日)
今月6日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は169円80銭でした。前週比+1.6円で、8週間ぶりに値上がりしました。 3月以降、ガソリン価格は横ばいが続いていますが、実際の額は高騰が止まらない状況です。上昇分は政府の補助金などでまかなっているため、大きく値上がりしていませんでした。 ただ……
NY株、反発 (デイリースポーツ)
【ニューヨーク共同】14日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発し、午前10時現在は前日比161・36ドル高の3万0678・10ドルを付けた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は20・66ポイント安の1万0788・57。 ダウ平均は前日まで4営業日連続で下落していたことから、短期的な戻りを狙った買……
米仮想通貨取引所コインベース、人員18%削減へ (WSJ)
暗号資産(仮想通貨)取引所大手の米コインベース・グローバルは14日、従業員の18%に当たる1100人を削減する計画を明らかにした。コスト管理の一環としている。 コインベースの株価は今年、仮想通貨が下落する中で急落している。今回の人員削減計画は証券取引委員会(SEC)への提出資料で明らかにした……
NY株、反発 (共同通信)
【ニューヨーク共同】14日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発し、午前10時現在は前日比161.36ドル高の3万0678.10ドルを付けた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は20.66ポイント安の1万0788.57。 ダウ平均は前日まで4営業日連続で下落していたことから、短期的な戻りを狙った買いが……
ロシア石油生産量、6月前半は5%増 アジア需要見込み油田再開へ (ロイター)
[14日 ロイター] – ロシアの石油生産量が6月前半に前月比約5%増加したことが分かった。インタファクスが14日、関係筋の話として報じた。報道によると、6月1日─13日の1日平均石油生産量(コンデンセート含む)は146万トンで、5月より6万8000トン増加した。関係筋によると、石油大手ロスネフチを中心……