[フランクフルト 13日 ロイター] – 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は13日、新型コロナウイウルスのオミクロン変異株の2つの派生型「BA.4」と「BA.5」の感染がほかのコロナウイウルス変異株よりも早く広がっており、主流になれば入院や死亡例が増える要因になると発表した。両派生型はほかのオミ……
ビビッドガーデン、13億円調達 地銀系VC6社も出資 (日本経済新聞)
農産物の産直サイト「食べチョク」を運営するビビッドガーデン(東京・港)はベンチャーキャピタル(VC)や地方銀行系ファンドなど14社を引受先とした第三者割当増資で約13億円を調達した。エンジニアやマーケティング人材の採用費用や人件費などに充てる。現在7200軒の登録生産者を2023年に1万軒に増……
産直EC「食べチョク」が約13億円調達──流通額は2年で128倍に成長 (ダイヤモンド・オンライン)
ビビッドガーデン代表取締役CEOの秋元里奈氏 INDEX 30~50代を中心に利用者が増加、登録ユーザー数は65万人超え 「9割は紹介や口コミ」生産者から支持を集める理由 地銀VC6社などから13億円調達、高齢の生産者のサポート強化へ オンライン上で全国の生産者から食材や花きを直接購入できる“産直EC”と……
【IPOレポート】マイクロ波化学、マイクロ波を使った技術開発 (QUICK Money World)
QUICK Money Worldでは、QUICK端末で配信している上場予定企業の銘柄概要をまとめた「IPOレポート」を公開しています。ぜひご活用ください。 今回は東証グロースに6月24日新規上場するマイクロ波化学(9227)です。電子レンジにも使われる電磁波の一種、「マイクロ波」を工業分野の製造過程に応用し、……
これから投資すべきは、この4分野。欧州最大の「リテールカンファレンス」レポート (Forbes JAPAN)
Shoptalk Europeのキーノートの様子 欧州最大のリテールカンファレンス「Shoptalk Europe」が6月6~8日、ロンドンで開催された。70セッションに、220人以上のスピーカーが登壇して、小売業を取り巻く現在の環境や成功へのヒントなどが参加者の間で共有された。 基調講演に相当するキーノートでは、Shop……
東部ドンバス陥落の恐れ 武器支援拡大がカギ (WSJ)
ウクライナでの戦争は激しい砲撃戦へと局面が移り、装備で圧倒的に優位なロシアが着実に勢いを得ている。米国など支援国は15日に会合を開き、ウクライナへの新たな軍事支援を協議する。ウクライナの運命は、どれだけ多くの重火器をどれだけ早く入手できるかにおおむね左右されることになるだろう。 ウ……
米チャブCEO、中国との関係修復を主張へ (WSJ)
米中政府間の関係が不安定な中、米損害保険大手チャブのエバン・グリーンバーグ最高経営責任者(CEO)は、中国からのデカップリング(切り離し)ではなく中国との関与を支持すると表明する。 同CEOは14日の講演で「われわれは中国との経済関係で、利益に基づいた取り組みを再開しなければならない」と……
WTO閣僚会議、食料安保巡る合意案議論 インドなど支持留保 (ロイター)
[ジュネーブ 13日 ロイター] – 世界貿易機関(WTO)の閣僚会議は13日、ロシアによるウクライナ侵攻で脅かされる食料安全保障について議論した。食料の供給制約と価格高騰への対策に関する合意を目指したが、インド、エジプト、スリランカが支持を見送ったため、結論を持ち越した。会議は15日まで開か……
〔マーケットアイ〕株式:安値もみあい、売り一巡後は下げ渋り 米株先物高が支えに (ロイター)
[東京 14日 ロイター] – <09:50> 安値もみあい、売り一巡後は下げ渋り 米株先物高が支えに 日経平均は安値もみあい。売り一巡後は下げ渋っている。時間外取引で米株先物が堅 調に推移していることが下支え要因になるほか、PER13倍を下回る2万7000円以 下の水準は割安感が強まると指揮され、自律反……
ドバイ原油・14日午前、上昇 117.60ドル前後 (日本経済新聞)
原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は14日午前、上昇した。取引の中…