【ジュネーブ時事】世界貿易機関(WTO)閣僚会議は13日、ウクライナ情勢を受けて主要議題となった食料安全保障をテーマとする会合を開いた。出席した武部新農林水産副大臣は終了後、輸出規制の抑制について「大多数のメンバーから賛同があった」と記者団に明らかにした。その上で「合意に向けて努力し……
ニコン(7731) 円安も含め今・来期予想を増額。高水準の利益を維持する見通し (QUICK Money World)
QUICK企業価値研究所アナリスト 谷林正行(2022/06/13) ・今期の営業利益は前期比6%増益へ 企業価値研究所は23/3期の連結予想営業利益を450億円→530億円(前期比6%増)に増額した。円安や各事業の進捗状況をみたうえで引き上げた。セグメント別では、10.5世代FPD(フラットパネルディスプレイ)用露……
マーケット早耳情報=主な前場寄り前成り行き注文状況(1)トヨタ、日産自、ソフバンGなど (モーニングスター)
14日午前8時50分現在の主な寄り前成り行き注文状況は以下の通り。 トヨタ 売り105万株、買い55万株 ソニーG 売り21万株、買い13万株 三菱UFJ 売り113万株、買い50万株 ENEOS 売り39万株、買い21万株 日産自 売り30万株、買い57万株 ソフバンG 売り61万株、買い17……
コプロHD、長期成長視野に採用積極化―清川社長に聞く (モーニングスター)
建設業界向け人材派遣のコプロ・ホールディングスは、27年3月期の連結売上高目標400億円(前期は156億円)へ向けて採用活動のギアを上げている。また、あらゆる業務プロセスの「見える化」を通じて、効率化を進めていく構えだ。清川甲介社長に話を聞いた。 ―建設業界の事業環境はどうか。 「万……
航空機需要「かつてないほど強い」=ボーイングCEO (ロイター)
[アーリントン(米バージニア州) 13日 ロイター] – 米ボーイングのデビッド・カルフーン最高経営責任者(CEO)は13日、航空機市場の需要は強く、この先さらに改善するとの見通しを示した。航空各社は旅客需要の増加を見込み、老朽化した機体の入れ替えや、より燃費効率に優れた機体の調達を進めてい……
ECB利上げによる債務危機の臆測「完全な誇張」=ESM専務理事 (ロイター)
[ブリュッセル 13日 ロイター] – ユーロ圏の債務危機対策基金である欧州安定機構(ESM)のレグリング専務理事は13日、高水準の公的債務を抱える欧州諸国は金利上昇による短期的リスクには直面していないとの認識を示した。その上で、新たな債務危機を巡る臆測は「完全に誇張されている」と強調した。……
IRジャパン、8月に調査結果公表 元役員のインサイダー容疑 (時事通信)
アイ・アールジャパンホールディングスは14日、元役員のインサイダー取引容疑に関して設置した調査委員会について、8月中をめどに調査結果を公表すると発表した。 経済 コメントをする
【NY市場リポート】米リセッションがやって来る? (テレビ東京)
解説は第一生命(DLI NORTH AMERICA)の宿谷俊樹氏
M&Aなどに今後3年間で 日立 デジタルに5,000億円 (テレビ東京)
日立製作所はきのう、事業戦略説明会を開き、デジタル分野での事業拡大のため今後3年間でM&Aなどに5,000億円規模の投資をすると明らかにしました。5,000億円規模の投資はデジタル事業の拡大に必要なM&Aや人材の増強に振り向けるほか、去年、およそ1兆円で買収したアメリカのIT企業グローバルロジック……
【株価見通し】「変わる」インバウンド消費 (テレビ東京)
解説は岡三証券の小川佳紀氏