EXCLUSIVE-ビッグスリーとトヨタ、米議会にEV税控除適用上限拡大を要望 (ロイター)

[ワシントン 13日 ロイター] – 米自動車大手3社(ビッグスリー)とトヨタ自動車北米事業のトップが13日、米議会に宛てた共同書簡で、電気自動車(EV)の買い手に対する7500ドルの税控除が適用できる1社当たりの対象台数を拡大するよう要望した。ロイターが書簡内容を確認した。ゼネラル・モーターズ……

ロシア、親ロ派地域「防衛」が目標 大統領報道官が主張 (ロイター)

[13日 ロイター] – ロシアのペスコフ大統領報道官は13日、ウクライナでの軍事作戦の主要目標について、親ロシア派が実効支配する東部の自称「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」を防衛することだと主張した。これに先立ちドネツク人民共和国を率いるデニス・プシリン氏は同地域で戦闘や……

米企業の対中投資を制限へ、超党派の法案が前進 (WSJ)

米議会は国内企業による対外投資規定を厳格化する法案を超党派で推進している。米国のテクノロジーを保護し、重要なサプライチェーン(供給網)を再構築するため、中国など敵対国とみられる国への投資に審査を設けることが盛り込まれた。 これは中国に対する米国の競争力向上を目的とする包括的な法案……

NY株ハイライト S&P500種「弱気相場」入り 利上げ加速に現実味 (日本経済新聞)

【NQNニューヨーク=川内資子】米株式市場で弱気ムードが再び広がっている。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数は13日、前週末比151.23ポイント(3.9%)安の3749.63と年初来安値を更新した。1月に付けた直近高値からの下落率は20%を超え、「弱気相場入り」した。13日までの4日続落での下……

米オラクル、3─5月期決算は予想上回る クラウド「高成長段階」 (ロイター)

[13日 ロイター] – 米ソフトウエア大手オラクルが13日発表した第4・四半期(3─5月)決算は、売上高と利益が市場予想を上回った。出社と在宅を合わせた「ハイブリッド勤務」への移行が進む中、クラウドサービスへの支出を増やす企業が増えたことが背景。決算発表を受け、株価は時間外取引で約9%上昇……

モルガンSのゴーマン氏、米景気後退入り確率は50%前後 (Bloomberg.co.jp)

サイバー攻撃など金融以外のリスクをより強く警戒 米当局が予想以上に速い利上げペースを強いられるのはやむを得ない 1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。米モルガン・スタンレーのジェームズ・ゴーマン最高経営責任者(CEO……

FRB、今週0.75ポイント利上げ検討の可能性-CPI加速などで (Bloomberg.co.jp)

1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。5月の米消費者物価指数(CPI)や予想インフレ率の伸び加速を受けて、米金融当局者は14、15両日に開く連邦公開市場委員会(FOMC)会合で1994年以来となる0.75ポイントの大幅利上げの検討……

米株急落、個人投資家を襲う三重苦(NY特急便) (日本経済新聞)

13日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は急落した。下落幅は一時1000ドルを超え、終値は前週末比876ドル(3%)安の3万516ドルだった。止まらないインフレに加え、米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めを警戒した売りも膨らみ、米国株は「弱気相場」入り。こうした中、押し目買いに積極的だった個人……

NY市場サマリー(13日)S&P弱気相場入り、2年・10年債逆イールド (ロイター)

[13日 ロイター] -<為替> ニューヨーク外為市場では、世界的な景気減速懸念と、米連邦準備理事会(FRB)が一段と積極的な利上げを進めるとの観測を背景に安全資産としてのドルが買われ、ドル指数は約20年ぶりの高値を付けた。米労働省が前週10日に発表した5月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み……

グローバル株式が弱気相場入り、利上げ懸念でリスクテーク意欲薄れる (Bloomberg.co.jp)

MSCI ACWI、昨年11月半ばのピークからの下げ率21%に インフレ加速で主要中銀の引き締め続くとの観測強まる 1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。世界の株式を幅広くカバーするMSCIオール・カントリー・ワールド・インデック……