【パリ】欧州の産業界はここ数十年にわたり、工場の操業を継続するため、安価なロシア産石油・ガスに依存してきた。 ところが、ロシアのウクライナ侵攻で産業用エネルギー価格が高騰。世界の市場における欧州勢の競争力を脅かしている。ロシアが突然エネルギー供給を遮断し、稼働停止に追い込まれるリ……
ユーロ圏金融・債券市場=伊10年債利回り4%台、ECB分断化対応見極め (ロイター)
[ロンドン 13日 ロイター] – ユーロ圏金融・債券市場では 、イタリア10年債利回りが2014年以来初めて4%台に乗せた。欧 州中央銀行(ECB)が景気支援策を縮小させる中、積極的な利上げを 行うとの観測が重しになっており、イタリア債務の保証コストは202 0年以来の水準に上昇している。 イタリア10年……
米消費者の短期インフレ期待が悪化、ガソリン上昇=NY連銀調査 (ロイター)
6月13日、ニューヨーク連銀が発表した調査によると、米消費者の1年先のインフレ期待が中央値で前月から0.3%ポイント上昇し6.6%となった。3年先のインフレ期待は横ばいの3.9%だった。写真は5月30日、米カリフォルニア州ロサンゼルスのガソリンスタンドで撮影(2022年 ロイター/Lucy Nicholson)……
ロンドン株13日 続落 英経済の成長鈍化を警戒 (日本経済新聞)
【NQNロンドン=菊池亜矢】13日のロンドン株式市場で、FTSE100種総合株価指数は5日続落した。前週末に比べ111.71ポイント(1.53%)安の7205.81で引けた。13日発表の4月の英国内総生産(GDP)が市場予想に反して減少し、英経済の成長鈍化を警戒した売りが出た。中国・北京市で新型コロナウイルスの集団感……
米消費者の短期インフレ期待が悪化、ガソリン上昇=NY連銀調査 (ロイター)
[13日 ロイター] – ニューヨーク連銀が13日に発表した調査によると、米消費者の1年先のインフレ期待が中央値で前月から0.3%ポイント上昇し6.6%となった。3年先のインフレ期待は横ばいの3.9%だった。1年先のインフレ期待の内訳は、ガソリン価格が5.5%に上昇する一方、住宅価格は5.8%に鈍化……
日産・三菱自 軽EV16日発売 共同開発 受注想定上回る (テレビ東京)
軽自動車タイプの新型EVが近く発売されます。日産自動車と三菱自動車は先月発表した軽自動車タイプの新型電気自動車を16日に発売すると発表しました。日産の「サクラ」は、先月開始した先行受注が、想定をはるかに上回る1万1,400台を超えていて、日産の他のEVに比べても好調な滑り出しだとしています。……
日本 10年物国債利回り0.255%に (テレビ東京)
為替相場が歴史的な円安ドル高となる中、きょうは債券市場でも大きな動きがありました。日本の長期金利の指標となる10年物国債の利回りが6年5ヵ月ぶりに0.255%に上昇し、日銀が上限とする0.25%を上回りました。また、アメリカの10年債の利回りも一時3.28%台となり、11年1ヵ月ぶりの高水準をつけまし……
日本財団 ウクライナ避難民 支援へ基金 (テレビ東京)
現在、ウクライナから日本に入国している避難民は、1,200人を超えていますが、避難の長期化が想定されています。そんな中、日本財団が、避難民の生活を支援する新たな基金を設置しました。基金は、ウクライナ避難民の日本語学習の支援や生活に必要な物資の配布などに使われます。また、花火大会やお祭……
侮辱罪厳罰化 改正刑法成立 懲役・禁錮を一本化 (テレビ東京)
侮辱罪を厳罰化する改正刑法が成立しました。インターネット上の誹謗中傷対策で侮辱罪を厳罰化する改正刑法が参議院本会議で賛成多数により可決、成立しました。現行の法定刑は、拘留か科料ですが、これに「1年以下の懲役・禁錮または、30万円以下の罰金」を加えます。また、刑罰の懲役と禁錮を廃止し……
「安全性」も向上!? 新型「三輪車」の実力は… (テレビ東京)
最近、街中で電動キックボードをよく見かけるようになりました。楽に移動できて便利な一方、少し不安定なこともあって、危険性も指摘されています。そんな中、日本のバイクメーカーで腕を磨いた技術者たちが、「安全性」を売りにした新製品を相次いで開発しています。キーワードは「三輪車」です。…