【NQNロンドン=菊池亜矢】13日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.0420?30ドルと、前週末の同時点に比べ0.0110ドルのユーロ安・ドル高で推移している。米連邦準備理事会(FRB)の利上げ加速観測の強まりで米金利が大幅に上昇し、欧米金利差の拡大を見込んだ……
米国株、リスクを十分反映せず-ゴールドマン、モルガンSが指摘 (Bloomberg.co.jp)
低迷する消費者センチメント、米国の株式や経済の重大なリスク 米企業の利益見通し、依然として高過ぎる-さらに下方修正を予想 米国株は今年に入り大きく下落しているが、米モルガン・スタンレーやゴールドマン・サックス・グループのストラテジストは、企業利益と低調な消費者需要を巡るリスクを株価……
ECB、9月に50bp利上げが必要=スロバキア中銀総裁 (ロイター)
6月13日、欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのカジミール・スロバキア中銀総裁は、ECBが7月に25ベーシスポイント(bp)の利上げを開始後、9月の利上げ幅を50bpへ加速する必要があるとの見解を示した。写真は2020年1月、フランクフルトで撮影(2022年 ロイター/Ralph Orlowski)[13日 ロイター] – ……
NY株、一時800ドル安 米物価高の加速を懸念 (朝日新聞)
ウォール街にあるニューヨーク証券取引所 [PR] 13日の米ニューヨーク株式市場で、主要企業でつくるダウ工業株平均が一時、前営業日より800ドル超下落した。3万1千ドル台を割り込み、今年の最安値を下回る水準となった。米国のインフレが再び加速したことで金融引き締めの強化や景気減速への警戒感が高……
独政府、ガスプロムの元子会社に50─100億ユーロの救済策=BBG (ロイター)
[フランクフルト 13日 ロイター] – ドイツ政府が、ロシアの国営ガス大手・ガスプロムの元ドイツ子会社、ガスプロムゲルマニアに対する50─100億ユーロ(52億2000万─104億4000万ドル)の救済策を準備していることが分かった。ブルームバーグが13日、関係筋の話として報じた。ガスプロムゲルマニアは……
テスラの4-6月期は「非常に厳しい」、マスク氏が社内メールで警告 (Bloomberg.co.jp)
米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は4-6月(第2四半期)について、サプライチェーンの障害で「非常に厳しい四半期」になっているとの警告を発した。 マスク氏は週末に出した従業員向けの電子メールで「主に中国でのサプライチェーンおよび生産面での課題により、今四半期は非常に厳し……
メッセージアプリ使用には会社を吹き飛ばす「爆弾」-連邦地検検事正 (Bloomberg.co.jp)
犯罪の証拠探しではメッセージアプリが標的に、企業は実態把握を 検事正、富への近道に「取り残されたくない」との空気が気がかり ウォール街の悪事を摘発する連邦検察当局のトップは、犯罪の証拠を探す上でシグナルやワッツアップといったメッセージアプリの利用が標的になるとして、銀行やヘッジファ……
NY株、一時800ドル超安 FRBの利上げ加速懸念、リスク回避 (毎日新聞)
米国国旗の星条旗=2018年1月、高本耕太撮影 週明け13日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続落して始まり、前週末終値と比べた下げ幅が一時800ドルを超えた。米連邦準備制度理事会(FRB)が高インフレを抑えるために利上げを加速するとの懸念が根強く、リスク回避の売りが膨らんだ。 午前1……
NY株、一時800ドル超安 米利上げ加速を懸念 (産経新聞)
ニューヨーク証券取引所=2月(共同)週明け13日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続落して始まり、前週末終値と比べた下げ幅が一時800ドルを超えた。米連邦準備制度理事会(FRB)が高インフレを抑えるために利上げを加速するとの懸念が根強く、リスク回避の売りが膨らんだ。午前10時現在……
値下がりで始まったNYダウ、一時800ドル超安…FRBの金融引き締めで景気後退を懸念 (読売新聞)
【ニューヨーク=小林泰明】13日のニューヨーク株式市場は大幅に値下がりして始まり、ダウ平均株価(30種)の下げ幅は前週末終値比で一時、800ドルを超えた。10日に880ドル安と大幅に下落したが、投資家心理に回復はみられていない。ニューヨーク証券取引所 10日に発表された5月の米消費者物価指数(CP……