【日経QUICKニュース(NQN) 永松英一郎】外国為替市場で円安・ドル高が止まらない。13日の東京市場で円相場は約24年ぶりに1ドル=135円の大台をつけた。長引く高インフレを受け、米連邦準備理事会(FRB)が利上げを加速するとの観測が円など主要通貨に対するドル高を促している。加えて、日本政府・日……
松屋銀座、使われなくなったコスメ回収 ボックス設置 (日本経済新聞)
ポップアップストアの「銀座化粧堂」では、先行して化粧品の回収サービスを行う。松屋は使わなくなった化粧品を松屋銀座(東京・中央)で回収し、クレヨンにアップサイクルする取り組みを15日から始める。化粧品売り場に回収用のボックスを設置するほか、各ブランドのショップでも回収する。環境意識の……
GSKと開発のコロナワクチン改良版、主要変異株に有効=サノフィ (ロイター)
[パリ 13日 ロイター] – 仏製薬大手サノフィは13日、英グラクソ・スミスクライン(GSK)と共同開発した新型コロナウイルスワクチン候補の改良版について、追加接種に使用された場合BA.1、BA.2を含む主要変異株に有効と発表した。共同開発したワクチンは欧州医薬品庁(EMA)が審査中だが、両社は引……
松井大輔選手も所属のY.S.C.C.横浜フットサル、FiNANCiEでトークン発行 ()
Y.S.C.C.横浜フットサルがFiNANCiEでトークン発行 次世代クラウドファンディングサービス「FiNANCiE(フィナンシェ)」で、フットサルクラブ「Y.S.C.C.横浜フットサル」がトークン発行と販売を開始したことが6月13日分かった。 「Y.S.C.C.横浜フットサル」は、NPO法?Y.S.C.C.(横浜スポーツ&カルチャ……
インターン情報活用開始へ 採用選考で政府規定見直し (産経新聞)
閣議に臨む岸田文雄首相(中央)ら=10日午前、首相官邸(矢島康弘撮影)政府は13日、学生がインターンシップ(就業体験)で受けた評価などの情報を企業が採用選考で使えるよう、関係省庁間の規定を改めたと発表した。経団連と大学側が4月にインターン情報の活用で合意したことを反映した。企業側は人……
UPDATE 1-仮想通貨市場の時価総額、1兆ドル割れ 21年1月以来 (ロイター)
コインマーケットキャップのデータによると、仮想通貨市場の時価総額が2021年1月以来初めて1兆ドルを下回り、9260億ドルとなった。写真はイメージ。パリで2014年7月撮影(2022年 ロイター/Benoit Tessier)[ロンドン 13日 ロイター] – コインマーケットキャップのデータによると、仮想通貨市場の時……
仮想通貨市場の時価総額、1兆ドル割れ 21年1月以来 (ロイター)
コインマーケットキャップのデータによると、仮想通貨市場の時価総額が2021年1月以来初めて1兆ドルを下回り、9260億ドルとなった。写真はイメージ。パリで2014年7月撮影(2022年 ロイター/Benoit Tessier)[ロンドン 13日 ロイター] – コインマーケットキャップのデータによると、仮想通貨市場の時……
物価動向注視し、必要あればしっかり対策打つ=茂木自民幹事長 (ロイター)
自民党の茂木敏充幹事長は13日の会見で、物価動向を注視し、必要があればしっかり対策を打つと述べた。写真は2021年1月、ブラジリアで撮影(2022年 ロイター/Adriano Machado)[東京 13日 ロイター] – 自民党の茂木敏充幹事長は13日の会見で、物価動向を注視し、必要があればしっかり対策を打つと述……
「150円近くまで円安進む可能性ある」“ミスター円”榊原元財務官が警告 24年ぶり1ドル135円台 (TBSテレビ)
円が歴史的な水準まで売り込まれました。 記者 「円相場が135円15銭をつけ、1998年以来の水準となっています」 きょう午後、円相場は一時1ドル=135円台前半まで下落。1998年10月以来、およそ24年ぶりの円安水準となりました。今年初めは1ドル115円台。わずか半年で20円、円安が進みました。さらに株価……
中国国務院、地方政府に債務リスク解消を指示 (ロイター)
6月13日、中国国務院(内閣)は地方政府に対し、歳入の拡大、コスト削減、資産売却を通じて政府債務の管理を強化し、債務リスクを解消するよう求めた。写真は中国の国旗。北京で2020年4月撮影(2022年 ロイター/Thomas Peter)[北京 13日 ロイター] – 中国国務院(内閣)は13日、地方政府に対し、歳……