HIS、過去最大の赤字 中間決算、蔓延防止響く (産経新聞)

エイチ・アイ・エスの沢田秀雄会長(山沢義徳撮影)旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)が13日発表した令和4年4月中間連結決算は、最終損益が269億円の赤字だった。赤字額は中間決算で過去最大。新型コロナウイルス対応の蔓延防止等重点措置が3月下旬まで続いたことが影響した。エネルギー価格高騰の影……

10日の逆日歩 (日本経済新聞)

東京=野村東証指数50銭、日興東証指数5銭、大和日経平均5円、野村日経平均5円、野村金連動50銭、日興日経平均50銭、野村REIT50銭、MX225 5円、iS400 5円、大和日経レバ5円、大和TPレバ5円、サカタタネ10銭、SMD225 5円、リブワーク5銭、ベステラ5銭、キャンディル5銭、日興米債ヘ無5円、日経高配50 5円……

日銀、国債臨時購入へ 5000億円、長期金利上限超えで (時事通信)

13日の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債の流通利回りが0.255%に上昇(債券価格は下落)し、日銀が上限としている0.25%を上回った。日銀は14日に臨時の国債買い入れ5000億円を実施し、長期金利の抑え込みを図る。 円急落、24年ぶり135円台前半 株・債券とトリプル安―東京市場 ……

物価動向注視し、必要あればしっかり対策打つ=茂木自民幹事長 (ロイター)

[東京 13日 ロイター] – 自民党の茂木敏充幹事長は13日の会見で、物価動向を注視し、必要があればしっかり対策を打つと述べた。一方、為替円安についてはコメントを控えた。 茂木幹事長は同日公表された共同通信の世論調査で足元の物価上昇を懸念する声が多数であることについて「ウクライナ情勢を契……

ビットコイン基盤の分散型ウェブ「web5」発表、ブロックのTBD ()

ビットコイン基盤の分散型ウェブ「web5」発表、ブロックのTBD ブロック(Block)の子会社TBDが、ビットコイン基盤の新しい分散型ウェブ「web5」を構築する計画を6月11日に発表した。 ブロックCEOのジャック・ドーシーは、新しい分散型ウェブを「web5」と定義し「これはおそらくインターネットへの私た……

仮想通貨市場の時価総額、1兆ドル割れ 21年1月以来 (ロイター)

[ロンドン 13日 ロイター] – コインマーケットキャップのデータによると、仮想通貨市場の時価総額が2021年1月以来初めて1兆ドルを下回り、9260億ドルとなった。ビットコインは9%以上下落。18カ月ぶり安値の2万3950ドルで取引されている。※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」……

HIS、赤字拡大269億円 コロナ禍で過去最大―4月中間 (時事通信)

旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)が13日発表した2022年4月中間連結決算は純損益が269億円の赤字と、中間期として過去最大だった前年同期の235億円から赤字幅が拡大した。新型コロナウイルス感染拡大が続き、主力の海外旅行事業を中心に業績が振るわなかった。中間期の赤字は3年連続。 資源価格の高騰……

関西電力、電線周辺の伐採業務で違反 20件の不適切処理 (日本経済新聞)

関西電力と関西電力送配電は13日、送電線周辺の樹木を伐採する業務で不適切な発注が新たに20件見つかったとする「コンプライアンス委員会」の調査結果を発表した。地権者に規定以上の補償費を支払っていた。このほか樹木の伐採以外でも送電線工事で不適切な処理が3件あったと公表した。関西電力は送電……

ANA、燃油サーチャージ最高水準に 欧米片道4万9000円 (日本経済新聞)

ANAは燃油サーチャージを過去最高水準とする全日本空輸(ANA)は13日、国際線の旅客を対象にした2022年8?9月発券分の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を引き上げると発表した。北米や欧州行き(片道)は従来比1万1600円増の4万9000円で過去最高水準となる。ロシアのウクライナ侵攻などを受けた原……

中国国務院、地方政府に債務リスク解消を指示 (ロイター)

[北京 13日 ロイター] – 中国国務院(内閣)は13日、地方政府に対し、歳入の拡大、コスト削減、資産売却を通じて政府債務の管理を強化し、債務リスクを解消するよう求めた。省レベルの財政改革に関する文書で述べた。財政支出の責任を適切に分担し、政府間の歳入関係を整えるよう指示した。※原文記……