【NQN香港】13日の香港株式相場は大幅に3日続落した。ハンセン指数の終値は前週末比738.60ポイント(3.38%)安の2万1067.58だった。10日発表の5月の米消費者物価指数(CPI)の結果を受け、米連邦準備理事会(FRB)が一段と積極的な金融引き締めに動くとの懸念が高まった。中国本土で再び新型コロナウイ……
円安で家計が厳しい! 24年ぶり「135円台」 牛肉・エビ・鮭…輸入品が値上がり 経済の専門家は (フジテレビ)
最近、スーパーである変化が起きています。 【記者リポート】 「牛肉もエビも値上げが止まりません。メキシコ産のアボカドは2カ月で40円も値上がりしてしまっています」 家計に響く、輸入品の値上がり。その大きな理由のひとつが、円安です。 13日の東京外国為替市場の円相場は、円を売ってドルを買う……
東京工業大学、給電なしで有機物を合成 電解液を活用 (日本経済新聞)
東京工業大学の稲木信介教授らの研究グループは、給電せずに有機物を合成する方法を実証した。綿を詰めた管に電解液を高圧で流し発生する電気エネルギーを使った。実験では約100気圧の圧力で電解液を流して3ボルト(V)の電圧を確認し、導電性の高分子化合物が合成できた。電力の供給が難しい場所での……
転びづらい電動三輪車発売 (デイリースポーツ)
ホンダは13日、同社の技術者が立ち上げた新興企業ストリーモ(東京)が1人乗りの電動三輪車を年内に発売すると発表した。既存の電動キックボードなどと比べ、歩行時のような低速でもバランスが取りやすく、転びづらいのが特長という。 商品名は社名と同じ「ストリーモ」。原動機付き自転車の扱いで免許……
アジア株式市場サマリー:引け(13日) (ロイター)
(配信時間に応じて内容を更新します。) [13日 ロイター] – 中国株式市場は反落して引けた。新型コロナウイルスの流行やロックダウン (都市封鎖)に対する懸念が浮上したほか、米国の高インフレを受けた連邦準備理事会(FRB)の引き締 めで景気が急減速するとの懸念も高まった。 中国の首都北京市は……
EUが携帯充電端子をUSBタイプCに統一 機能多く消費者に利点 (産経新聞)
電子機器の充電器端子「USBタイプC」(左)と「iPhone」などで使用する充電器端子欧州連合(EU)各国と欧州議会は13日までに、EU域内で販売されるスマートフォンやタブレット端末など電子機器の充電器の端子を「USBタイプC」に統一する方針で大筋合意した。欧州議会と理事会の承認を経て、2024年秋にも……
▼立会外分売 (日本経済新聞)
▼立会外分売コーユーレンティア 21日?27日に10万株NAT…
日経平均大幅続落836円安 約2週間ぶりに節目の2万7000円割り込む (日本テレビ)
13日の東京株式市場で日経平均株価は大きく値を下げ、先週末の終値に比べて836円85銭安い2万6987円44銭でした。 先週末のアメリカ市場で、インフレに対する警戒感から主要な株価指数が下落しました。この流れを受け、13日朝の東京市場でもリスクを回避するための売り注文が広がり、全面安の展開となり……
転びづらい電動三輪車発売 ホンダ元技術者が年内に (共同通信)
ホンダは13日、同社の技術者が立ち上げた新興企業ストリーモ(東京)が1人乗りの電動三輪車を年内に発売すると発表した。既存の電動キックボードなどと比べ、歩行時のような低速でもバランスが取りやすく、転びづらいのが特長という。 商品名は社名と同じ「ストリーモ」。原動機付き自転車の扱いで免許……
大阪銀行協会会長に高島氏 「関西経済の発展に貢献」 (日本経済新聞)
大阪銀行協会の会長に就任した高島誠氏(13日、大阪市)大阪銀行協会の会長に就任した三井住友銀行の高島誠頭取は13日、大阪市内で就任記者会見を開き「質の高い金融サービスを提供し、関西経済の発展に貢献したい」と抱負を述べた。足元の関西経済については「企業の設備投資が底堅く推移している。イ……