6月12日、世界の主要企業の温室効果ガス排出削減計画が気候変動への対応に不十分であることが新たなリポートで分かった。写真はフランスのモントワール=ド=ブルターニュで3月撮影(2022年 ロイター/Stephane Mahe) [ロンドン 12日 ロイター] – 世界の主要企業の温室効果ガス排出削減計画が気候変……
日経平均が2万7000円を下回る、5月27日以来=東京株式市場 (ロイター)
6月13日、午後の東京株式市場で、日経平均が5月27日以来、約2週間ぶりに心理的節目の2万7000円を下回った。写真は東京証券取引所で2020年10月撮影(2022年 ロイター/Issei Kato) [東京 13日 ロイター] – 13日午後の東京株式市場で、日経平均が5月27日以来、約2週間ぶりに心理的節目の2万7000円を下……
日経平均は829円安、売買代金上位はソフバンG、レーザーテク、三井ハイなど (モーニングスター)
13日午後2時15分時点の日経平均株価は、前週末比829円07銭安の2万6995円22銭。取引時間中での2万7000円割れは、5月27日以来約2週間ぶり。後場は、前場の軟地合いを引き継ぎ、弱含んで始まった。先物売りに下げ幅を広げ、一時はこの日の安値となる2万6948円22銭(前週末比876円07銭安)まで下押した。そ……
日銀が国債オペ日程を14日に追加、残存5年超10年以下で5000億円をオファー (ロイター)
[東京 13日 ロイター] – 日銀は13日、長期国債の買い入れ日程について14日のオファー分を追加した。対象は残存期間5年超10年以下。オファー額は5000億円。今後も市場の動向等を踏まえつつ、必要に応じオファー日程の追加やオファー金額の増額を実施するとしている。13日午後の円債市場では、新発10年……
ブラックロック、顧客の議決権行使選択で対象拡大へ (ロイター)
[ロンドン 13日 ロイター] – 資産運用世界最大手のブラックロックは13日、株式インデックス資産4兆9000億ドルの約半分を保有する顧客に対し、投資先企業の株主総会で議決権を行使できるようにすると発表した。昨年導入した「Voting Choice」プログラムの拡大で、自らに関係のあるトピックについて顧……
東証14時 下げ幅拡大、2週ぶりに一時2万7000円割れ ソフトバンクGは6%超安 (日本経済新聞)
13日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は下げ幅を広げ、前週末比840円ほど安い2万6900円台後半で推移している。節目の2万7000円を下回るのは、5月27日以来、およそ2週間ぶり。米株価指数先物が日本時間13日午後の取引で下げ幅を広げると、日経平均先物にも短期筋の売りが出て指数を押し下げた。……
14日の国内・海外経済指標と行事予定 (ロイター)
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。 *最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に なれます。 *「新規上場日程一覧」は をご覧ください。 —————————————————-……
Bコープが問う「企業」の二面性 (日本経済新聞)
「Bコープ」に注目している。米国の非営利組織Bラボが公益に資すると認証した企業のことで、2006年の発足以来、世界80カ国・地域余り、5000社超が認証を受けた。日本で知られる企業としては、アウトドア用品の米パタゴニアや、仏ダノンの各国法人が含まれる。日本では16年3月のシルクウェーブ産業(群……
ケア21が急落、22年10月期上期の経常利益が計画未達 (モーニングスター)
ケア21が急落。10日引け後の決算発表で、22年10月期上期(21年11月-22年4月)の連結経常利益が計画未達となったことが嫌気された様子。株価は前週末比45円安の715円まで値を下げている。 22年10月期上期は、売上高187億4000万円(前年同期比6.1%増)、経常利益8億1800万円(同1.2%増)。「……
1ドル=135円台前半まで下落、およそ24年ぶりの安値水準 (AbemaTIMES)
午後の為替市場で円安がさらに進み、1ドル=135円台前半まで下落して、およそ24年ぶりの安値水準を付けた。 【映像】「意図を庶民に説明するのがメディアの仕事ではないのか」黒田総裁批判の“ワイドショー的”報道に苦言 午前中、円相場は1ドル=135円ちょうど付近を付けたが、さきほど、一時、135円……