8.6%上昇に加速 米5月消費者物価 (テレビ東京)

アメリカの労働省が発表した5月の消費者物価指数は、1年前と比べて8.6%上昇し、市場予想を上回りました。伸び率は前の月から加速し、1981年12月以来、40年5ヵ月ぶりの水準となります。変動が激しい食品とエネルギーを除いたコア指数は、市場予想を上回って6%の上昇となりました。…

テスラ 1株を3株に分割へ (テレビ東京)

電気自動車大手テスラは10日、1株を3株に分割する計画を、アメリカのSEC=証券取引委員会に提出した資料で明らかにしました。8月に行われる株主総会で分割案の承認を求めます。テスラは、「社員が、より柔軟に株式を管理できるようにする」「個人投資家にとってテスラ株をより身近なものにする」として……

一軒のパスタレストランから全国へ ピエトロ【輝く!ニッポンのキラ星】 (テレビ東京)

福岡市・天神町三丁目の路地にある小さなレストラン「洋麺屋ピエトロ」。お客様にお待ちいただく間、出していたサラダにかけていたのは、新鮮な国産たまねぎと、甘みのある九州のしょうゆがベースのドレッシング。玉ねぎの水分や甘味が抜けてしまうのを防ぐために、茶色の外皮だけをむきへたと根の部分……

トヨタ ルマン5連覇 ハイブリッドで上位独占 (テレビ東京)

90回目を迎えた世界的な自動車レース、ルマン24時間で、トヨタが5連覇を飾りました。ハイブリッドのレーシングカー2台で参戦したトヨタは1位、2位を独占。「脱炭素」の流れが加速するヨーロッパでは、EV=電気自動車が存在感を強めていますが、トヨタは、レース活動を通じ、ハイブリッド技術における強……

4年半ぶりWTO閣僚会議 食料危機など議論 (テレビ東京)

WTO=世界貿易機関の閣僚会議が12日、4年半ぶりにスイスのジュネーブで始まりました。ロシアによるウクライナ侵攻で懸念が高まる食料危機への対応や、新型コロナワクチンの特許一時放棄、漁業への補助金の問題などについて議論します。会議は15日までの4日間の日程で、閣僚宣言の採択を目指します。…

7月にサウジ訪問か 米バイデン大統領 (テレビ東京)

アメリカのバイデン大統領が来月、サウジアラビアを訪問すると、ウォール・ストリート・ジャーナルが関係者の話として報じました。早ければ、ホワイトハウスがアメリカ時間の13日にも発表するということです。バイデン氏は、サウジアラビアのムハンマド皇太子と会談する予定で、高騰する原油価格やイラ……

WTO閣僚会議、4年半ぶりに開催 食料危機対応も課題に急浮上 (毎日新聞)

WTO本部で記者会見するオコンジョイウェアラ事務局長=スイス西部ジュネーブで12日、共同 世界貿易機関(WTO)の閣僚会議が12日、スイス西部ジュネーブのWTO本部で4年半ぶりに始まった。新型コロナウイルスワクチンの特許一時放棄や、水産資源の乱獲につながると批判が根強い漁業補助金の撤廃で合意で……

安倍元総理が講演 国防費GDP比2%「国際標準に」 (テレビ東京)

自民党の安倍元総理大臣はきのう、大阪市で講演し国防費を対GDP=国内総生産で2%以上とするNATO=北大西洋条約機構諸国の目標が「国際標準となりつつある」と指摘しました。政府・与党内で、防衛費を大幅に増額すべきか議論が残る中7日に閣議決定された政府の予算編成の指針、「骨太の方針」は、NATO……

〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続落で寄り付く、米積極利上げ観測で売り強まる (ロイター)

[東京 13日 ロイター] – <08:46> 国債先物は続落で寄り付く、米積極利上げ観測で売り強まる 国債先物中心限月9月限は前営業日比23銭安の148円80銭と続落して寄り付い た。5月の米消費者物価指数(CPI)が大幅な伸びとなり、米連邦準備理事会(FRB )による積極的な利上げ観測が強まっている。 市……