[ニューヨーク 9日 ロイター] – ニューヨーク外為市場では ドルが小幅高。7月の米消費者物価指数(CPI)の発表を10日に控 えリスク選好度が低下する中、ドルの安全通貨としての投資妙味が増し 、序盤の下げから切り返した。 終盤の取引で、主要通貨に対するドル指数は0.047%高 の106.38。 マネッ……
フォード、電動ピックアップトラック値上げ 原材料費高騰に対応 (ロイター)
[9日 ロイター] – 米フォード・モーターは9日、電動ピックアップトラック「Fー150ライトニング」の販売価格を引き上げると発表した、原材料費の高騰に対応する。2023年に6000ドル─8500ドルの範囲で引き上げる。現行の最も安価なモデルは約4万7000ドル。なお、すでに発注し納車を待っている顧客には値……
米国株式市場=ナスダック下落、マイクロンの軟調な見通し受け半導体株に売り (ロイター)
米国株式市場はナスダック総合が下落して取引を終えた。2016年10月、ニューヨークで撮影(2022年 ロイター/Shannon Stapleton/File Photo)[ニューヨーク 9日 ロイター] – 米国株式市場はナスダック総合が下落して取引を終えた。米半導体大手マイクロン・テクノロジーが発表した軟調な業績見通しを受……
NYダウ反落、終値58ドル安の3万2774ドル (読売新聞)
【ニューヨーク=小林泰裕】9日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比58・13ドル安の3万2774・41ドルだった。値下がりは3営業日ぶり。ニューヨーク証券取引所 米マイクロン・テクノロジーなど半導体大手が相次いで業績見通しを下方修正したことで、米国景気の減速への懸念が高……
NY株反落、58ドル安 (デイリースポーツ)
【ニューヨーク共同】9日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反落し、前日比58・13ドル安の3万2774・41ドルで取引を終えた。米景気後退への懸念が高まり、投資リスク回避の売りが優勢となった。 業績見通しを引き下げた半導体のマイクロン・テクノロジーが急落したのが投資家心理を冷やした……
日本だけが放置している「悪いインフレ」の長期化 欧米は利上げラッシュだが政府も日銀も動けず | 商… (東洋経済)
2カ月連続で0.75%の利上げを実施したアメリカをはじめ、欧米諸国では利上げラッシュが続いている(写真:Bloomberg) 欧米諸国の利上げが相次いでいます。歴史的な物価高騰に対する危機感から、イングランド銀行(イギリスの中央銀行)は8月4日、0.5%の利上げを発表しました。2021年12月以降6回連続……
NY株反落、58ドル安 米景気後退を懸念 (共同通信)
ニューヨーク証券取引所=6月15日(AP=共同) 【ニューヨーク共同】9日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反落し、前日比58.13ドル安の3万2774.41ドルで取引を終えた。米景気後退への懸念が高まり、投資リスク回避の売りが優勢となった。 業績見通しを引き下げた半導体のマイクロン・テク……
米金融・債券市場=利回り小幅上昇、10日発表の米CPIを注視 (ロイター)
[ニューヨーク 9日 ロイター] – 米金融・債券市場では国債 利回りが小幅上昇。米連邦準備理事会(FRB)が9月の会合で0.7 5%ポイントの追加利上げを実施する可能性が示唆されるか、市場は1 0日発表の7月の米消費者物価指数(CPI)を注視している。 ジェフリーズのマネーマーケットエコノミスト、ト……
NY株反落、58ドル安の3万2774ドル (共同通信)
【ニューヨーク共同】9日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反落し、前日比58.13ドル安の3万2774.41ドルで取引を終えた。
米国株、ダウ反落し58ドル安 半導体大手の業績予想引き下げが重荷 ナスダック続落 (日本経済新聞)
【NQNニューヨーク=川内資子】9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落し、前日比58ドル13セント(0.2%)安の3万2774ドル41セントで終えた。半導体大手の業績予想の下方修正が相次ぎ、ハイテク株への売りが優勢となった。ただ、7月の米消費者物価指数(CPI)の発表を10日に控えて積極……