[ワシントン 9日 ロイター] – バイデン米大統領は9日、フィンランドとスウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)加盟を承認する文書に署名した。バイデン大統領は、フィンランドとスウェーデンのNATO加盟について「欧州や米国だけではなく世界の安全保障と安定を一段と強化するための重大な分岐点」と述……
中韓外相が会談、北朝鮮の非核化交渉再開など巡り協議 (ロイター)
[ソウル 9日 ロイター] – 中国の王毅外相と韓国の朴振外相が9日に会談し、北朝鮮との非核化交渉再開などを巡り協議した。王氏は、中韓は「自主独立を堅持し、外部の障害と影響を受けてはならない」と指摘。互いの重要な関心事を尊重し合うべきと強調した。また、聯合ニュースによると、王氏は「われわ……
日野自動車のエンジン不正が招く商用車再編の実現度、盟主トヨタの思惑は (ダイヤモンド・オンライン)
会見で説明を行う日野自動車の小木曽聡社長 Photo:JIJI 日野自動車の不正が新たに判明 出荷停止で業績の大幅な悪化は必至 日野自動車は8月2日、エンジン不正に関する緊急記者会見を行った。同社は3月に公表したエンジン不正に対して外部有識者による特別調査委員会を設置していた。2日の会見では特別調……
住宅ローン金利は「変動・固定」どっちがいい?今ならではの選び方とは (ダイヤモンド・オンライン)
住宅ローンは変動・固定金利どっちがいいか。日銀の金融政策から見た正しい選択とは(写真はイメージです) Photo:PIXTA 日銀は金融緩和策を継続 アメリカとの政策金利差がさらに拡大 2022年7月20日および21日両日にわたって開催された日銀の金融政策決定会合では、金融緩和政策の維持・継続が決まった……
現NISA→新NISAへ移管可能 「つみたて」シフトも一手 (日本経済新聞)
一般NISA(少額投資非課税制度)口座を開設している人は2021年9月末時点で1240万人以上います。24年から新NISAが始まると、一般NISA口座で保有する上場株式や投資信託はどうなるのでしょうか。一般NISA口座で上場株式や投資信託などを購入した場合、非課税期間5年が終了する際の選択肢は3つありました……
LRT転換で乗客2~3倍 富山のローカル線の教訓 (日本経済新聞)
JR各社がローカル線の収支を公表し、路線のあり方を巡る議論が活発化している。モデルケースの一つが、JR西日本の路線をLRT(次世代型路面電車)化した富山市の例だ。赤字路線の沿線自治体が学べることはあるか。当時の富山市長で、ローカル鉄道のあり方を考える国土交通省の有識者会議のメンバーでも……
今秋からの「企業型DCとイデコの併用」活用方法は? (毎日新聞)
会社員A太さん(42)は転職を考えています。現在の勤務先では企業型確定拠出年金(企業型DC)に加入しています。転職先の企業年金がどのようなタイプなのかわかりませんが、どのような手続きが必要なのか、気になっています。 移換は「自分で申し出・手続き」が原則 老後資金づくりの私的年金である確……
最高益USSに株価急落の逆風 足りぬ中古車膨らむ現金 (日本経済新聞)
中古車競売の国内最大手、ユー・エス・エス(USS)が成長の壁に直面している。2日に発表した4?6月期決算は過去最高益を更新したが、新車への買い替えが進まずに商材となる中古車数が減少。純利益の伸びが1%にとどまった。新車不足を背景とした中古車市場活況を追い風に一時は時価総額でマツダを上回る……
相続・贈与で「きょうだい」がもめる家族ともめない家族の決定的な差とは (ダイヤモンド・オンライン)
贈与という制度は、きょうだいの間でもめる原因になりがち。誰がもらって誰がもらっていないか、きょうだいの間で知れば複雑で、知らなくてもまた気になるものだ(写真はイメージです) Photo:PIXTA 祖先の霊を祀る、夏の行事「お盆」。この時期は家族が勢ぞろいするタイミングでもありますね。久しぶ……
浦和レッズが声出し応援で制裁金2000万円、歴代最高額でクラブ経営に大打撃 (ダイヤモンド・オンライン)
Photo:Hiroki Watanabe/gettyimages 新型コロナウイルス禍で禁止されている声出し応援を一部サポーターが繰り返したとして、Jリーグが浦和レッズに科した歴代最高額タイの2000万円の制裁金が大きな注目を集めた。現状に不平不満を募らせる一部サポーターを管理できなかったクラブの運営責任を問われた……