[9日 ロイター] – 株価 前日比 % 始値 コード 時間 ダウ工業株30 32847.4 +14.88 +0.05 32807.3 9:37 種 2 6 前営業日終値 32832.5 4 ナスダック総合 12535.0 -109.37 -0.86 12557.4 9:32 9 9 前営業日終値 12644.4 6 S&P総合50 4128.17 -11.89 -0.29 4133.11 9:32 0種 前営業日終値 4140.06 (リフ……
ロシア産原油、パイプラインでの中欧供給を停止-国営トランスネフチ (Bloomberg.co.jp)
支払い済みのトランジット輸送料金、対ロ制裁理由に返金受ける ドイツ、ポーランド向けのパイプラインには影響なし 欧州各国に通じているドルジバ・パイプライン 出所:ブルームバーグ、AWコンサルティング ウクライナ経由でハンガリーやスロバキア、チェコへ輸送されていたロシア産原油の供給が先週停……
スマホ「1円販売」、公取委が緊急調査…禁止の2万円超値引きの事例報告 (読売新聞)
公正取引委員会は9日、携帯電話の極端な安値販売について、緊急実態調査を始めたと発表した。スマートフォン端末の「1円販売」を可能にしている取引構造や流通の実態を明らかにする。 調査は、携帯大手4社や販売代理店、中古端末業者らを対象に書面や聞き取りで行う。調査結果は報告書にまとめ、競争政……
「1円スマホ」、公取委が緊急調査…禁止の2万円超値引きの事例報告 (読売新聞)
公正取引委員会は9日、携帯電話の極端な安値販売について、緊急実態調査を始めたと発表した。スマートフォン端末の「1円販売」を可能にしている取引構造や流通の実態を明らかにする。 調査は、携帯大手4社や販売代理店、中古端末業者らを対象に書面や聞き取りで行う。独占禁止法に違反する「不当廉売」……
鉄鋼3社、23年3月期は最終減益に 日鉄とJFEの差広がる (日本経済新聞)
日本製鉄など鉄鋼大手3社の2022年4?6月期決算が9日、出そろった。収益環境が厳しいなか原材料高による在庫評価益などが寄与し、3社とも前年同期と比べ最終増益となった。一方、23年3月期通期の業績見通しは円安による原材料の輸入価格高騰で各社とも最終減益を見込む。自動車向け鋼材需要の減少懸念が……
鉄鋼3社、今期は最終減益に 日鉄とJFEの差広がる (日本経済新聞)
日本製鉄など鉄鋼大手3社の2022年4?6月期決算が9日、出そろった。収益環境が厳しいなか原材料高による在庫評価益などが寄与し、3社とも前年同期と比べ最終増益となった。一方、23年3月期通期の業績見通しは円安による原材料の輸入価格高騰で各社とも最終減益を見込む。自動車向け鋼材需要の減少懸念が……
銚子電鉄「まずい棒」 製造元が非公表だったワケ (産経新聞)
「かまたん棒」の袋詰めを手にするニッポーの青木健文社長=千葉県鎌ケ谷市千葉県鎌ケ谷市のキャラクター名をつけたスナック菓子「かまたん棒」が10日、市内限定で発売される。同市丸山の菓子会社「ニッポー」(青木健文社長)が製造した。同県の銚子電鉄の人気商品「まずい棒」と同じ棒状だが、「まず……
タマノイ酢、粉末調味料など値上げ 原料高で32年ぶり (日本経済新聞)
タマノイ酢は10月、32年ぶりの値上げに踏み切る(主力商品の「すしのこ」)タマノイ酢(堺市)は主力の粉末調味料「すしのこ」をはじめとして液体調味料や濃縮飲料の出荷ベースの価格を10月1日から5?20%値上げする。同社は1990年以降、製品価格を据え置いてきたが、原材料高や物流コスト増により32年ぶ……
NY円、135円01~11銭 (共同通信)
【ニューヨーク共同】9日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時半現在、前日比06銭円安ドル高の1ドル=135円01~11銭を付けた。
博報堂系、YouTuber抱えるUUUMと新会社 ライブでEC (日本経済新聞)
博報堂DYホールディングス傘下の博報堂DYメディアパートナーズ(DYMP、東京・港)がユーチューバーのマネジメントを手がけるUUUMと合弁会社を設立する。ユーチューバーを活用し、ライブ配信で商品を販売する「ライブコマース」事業に本格参入する。2025年にも100億円の売上高を目指す。新会社は8月末に……