「反省し戒めとして覚えておきたい」ソフトバンクグループ 四半期3兆円超の巨額赤字に 国内企業で過去… (フジテレビ)

ソフトバンクグループは8日、2022年4月?6月期の決算が3兆円を超える巨額赤字だったと発表した。 株安と円安が影響 ソフトバンクグループ・孫正義会長兼社長: ソフトバンク、大きな赤字でございます。 硬い表情で決算会見に臨んだ孫社長は、2022年第1四半期の決算が過去最悪となる3兆1,627億円の赤字だ……

トヨタ、堤工場第1ライン一時停止 コロナ感染で660台に影響 (ロイター)

トヨタ自動車は9日、堤工場(愛知県豊田市)第1ラインの夜間シフトについて8日に続き、9日も稼働を停止したと発表した。写真は堤工場の生産ライン。2017年撮影。(2022年 ロイター/Toru Hanai )[東京 9日 ロイター] – トヨタ自動車は9日、堤工場(愛知県豊田市)第1ラインの夜間シフトについて8日に……

スウェーデン・バイアプレー 2カ月ぶり高値圏 (日本経済新聞)

スウェーデンの動画配信大手バイアプレーの株価が堅調だ。8日の株価は一時307クローナ台をつけ、約2カ月ぶりの高値圏で推移する。欧州の一部地域でサッカーのイングランド・プレミアリーグの独占放映権を獲得し業績の拡大期待が集まっている。バイアプレーはスウェーデンに拠点を置き、動画サブスクリ……

米IT4社、時価総額比率4カ月ぶり高水準 資金退避鮮明に (日本経済新聞)

米アップルやマイクロソフトなど巨大IT(情報技術)4社への資金流入が目立っている。景気悪化懸念が広がるなか、4社の2022年4?6月期決算で業績の堅調さが改めて示された。市場は好感しS&P500種指数全体の時価総額における4社の割合は4カ月ぶり水準まで高まった。ハイテクでも景気の影響を受けやすい半……

JDIの4~6月、最終赤字50億円 スマホ向け出荷減 (日本経済新聞)

ジャパンディスプレイ(JDI)が9日発表した2022年4?6月期の連結決算は、最終損益が50億円の赤字(前年同期は69億円の赤字)だった。スマートフォン向けなどのディスプレーの出荷が落ち込んだ。為替差益27億円を計上したが補えなかった。売上高は前年同期比13%減の570億円、営業損益は68億円の赤字(同5……

アルバックの22年6月期、純利益36%増 半導体装置好調 (日本経済新聞)

アルバックが9日発表した2022年6月期の連結決算は、純利益が前の期比36%増の202億円だった。半導体の高性能化などを背景に旺盛な投資が続き、半導体製造装置やパネル製造装置の販売が好調だった。年間配当は前の期より29円多い124円(従来予想は110円)とした。売上高は32%増の2412億円だった。最先端……

デジハHDの4~6月、純利益15%減 助成金計上時期変更 (日本経済新聞)

デジタルハーツホールディングスが9日に発表した2022年4?6月期の連結決算は、純利益が前年同期比15%減の4億1600万円だった。地方拠点に対する自治体の助成金の計上時期を変更したことにより、営業外収益での押上効果がなくなった。営業利益は1%増の6億3900万円、売上高は37%増の83億円でどちらも第1四……

トヨタ、堤工場第1ライン一時停止 従業員のコロナ感染で660台に影響 (ロイター)

[東京 9日 ロイター] – トヨタ自動車は9日、堤工場(愛知県豊田市)第1ラインの夜間シフトについて8日に続き、9日も稼働を停止したと発表した。従業員に新型コロナウイルスの感染が広がっているため。同工場第1ラインでは「プリウス」や「カローラ」を生産しており、約660台の生産に影響が及ぶ。8日……

サントリーBF、「天然水」生産能力2.2倍 119億円投資 (日本経済新聞)

サントリー食品インターナショナル(サントリーBF)は主力のミネラルウオーター「サントリー天然水」の生産を強化する。119億円を投じサントリー天然水北アルプス信濃の森工場(長野県大町市)の生産ラインを増設。2024年3月の稼働を予定しており、同工場の生産能力は3300万ケースと2.2倍になる。信濃……

綱渡りの人手確保、関西企業に打撃 コロナ感染拡大で (日本経済新聞)

新型コロナウイルスの感染急拡大をうけた深刻な人手不足が、関西の企業にも打撃を与え始めた。従業員の感染によって十分な人員を配置できず、運休や稼働停止に追い込まれる交通機関や工場が相次ぐ。営業時間の短縮を余儀なくされる飲食店も少なくない。感染拡大がさらに続けば地域経済の回復に水を差し……