ソウル・フラワー・ユニオン on Twitter: “紀藤正樹がモーニングショーに出演、統一教会の闇を切りまくるのだが、スシローがしどろもどろになって目が死んでゆくのを楽しむ番組みたいになっている。 https://t.co/yBEoucPDBZ”

紀藤正樹がモーニングショーに出演、統一教会の闇を切りまくるのだが、スシローがしどろもどろになって目が死んでゆくのを楽しむ番組みたいになっている。 https://t.co/yBEoucPDBZ

異邦人 on Twitter: “所謂「統一協会」が取り沙汰されている関係で、図らずも宗教と政治の距離感が問題となっておりますが、現行憲法においては、厳格な「政教分離」原則を貫徹する為に、宗教団体が「政治上の権力を行使してはならない」と定めている所を、自民党改憲案では削除されているという点は紹介しておきます。”

所謂「統一協会」が取り沙汰されている関係で、図らずも宗教と政治の距離感が問題となっておりますが、現行憲法においては、厳格な「政教分離」原則を貫徹する為に、宗教団体が「政治上の権力を行使してはならない」と定めている所を、自民党改憲案では削除されているという点は紹介しておきます。

安倍元首相の秘書官・井上参院候補 旧統一教会集会で「信徒になった」と紹介される(ニュースソクラ) – Yahoo!ニュース

安倍晋三元首相(67)を銃撃した山上徹也容疑者(41)。動機は家庭を破産させた宗教団体「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」への恨みで、団体トップを狙うのが困難だったので、この団体につながりがある安倍元首相を狙ったと供述しているという。 旧統一教会の主な資金源である霊感商法については、金銭的搾取や家庭破…

「人事で保守派疎んじるな」 自民安倍派幹部:時事ドットコム

「人事で保守派疎んじるな」 自民安倍派幹部 2022年07月11日23時52分 自民党安倍派の下村博文会長代理は11日、BS日テレの番組で、臨時国会後に想定される内閣改造・党役員人事に関し、安倍晋三元首相の死去を踏まえ「岸田文雄首相はリベラル系だ。安倍氏はコアの保守の人たちをつかんだ。それを疎んじれば保守の人…

fruitfulなブースカちゃん on Twitter: “しつこく書いておきますが、統一教会は悪質カルト宗教団体であるだけでないのです。 アメリカ議会で問題になったときの「フレイザー報告書」の一部訳出を貼っておきます。 (・ω・) https://t.co/lEhHplYhqM https://t.co/PWy1eImKDT”

しつこく書いておきますが、統一教会は悪質カルト宗教団体であるだけでないのです。 アメリカ議会で問題になったときの「フレイザー報告書」の一部訳出を貼っておきます。 (・ω・) https://t.co/lEhHplYhqM https://t.co/PWy1eImKDT

母親が統一教会信者で苦しんだ話

私は今年35歳になる。 人生でただの一度も他人に「母親が統一教会信者である」と言ったことない、言えるわけがない。 今回の安倍元首相の事件の話でフラッシュバックしてしんどいのでせめてここで吐き出そうと思った。 母親は多分、結婚後の私が生まれるかその後か、1990年前後に入信している。 きっかけは知らない。 た…

内田樹 on Twitter: “1975年卒業前にある宗教団体から全卒業生宛てに「3週間アメリカ旅行無料ご招待」の案内が届きました。義務は帰国後に報告会でレポートするだけ。結構な数の学生が「ただ旅行」に出かけました。ある宗教団体はこうやって「いずれ政官財で出世しそうな学生」を囲い込んでいたのでした。”

1975年卒業前にある宗教団体から全卒業生宛てに「3週間アメリカ旅行無料ご招待」の案内が届きました。義務は帰国後に報告会でレポートするだけ。結構な数の学生が「ただ旅行」に出かけました。ある宗教団体はこうやって「いずれ政官財で出世しそうな学生」を囲い込んでいたのでした。

Shoko Egawa on Twitter: “N党が安倍晋三元首相と統一教会の関係を批判。茂木自民党幹事長は「事実でない。ここでは個人名を出さないのがルールだ」。N党「事実だ」”

N党が安倍晋三元首相と統一教会の関係を批判。茂木自民党幹事長は「事実でない。ここでは個人名を出さないのがルールだ」。N党「事実だ」

渡辺輝人 🇺🇦連帯 on Twitter: “テレビで識者面してる人々や、自民党の議員、元議員とかで、安倍晋三氏や自民党と統一教会(協会)の関係をとぼける人は、関係者だと思った方が良いのでは。それくらい食い込んでいる。”

テレビで識者面してる人々や、自民党の議員、元議員とかで、安倍晋三氏や自民党と統一教会(協会)の関係をとぼける人は、関係者だと思った方が良いのでは。それくらい食い込んでいる。