積水ハウスとNECは8月9日、集合住宅における顔認証システムを活用した取り組みにおいて連携すると発表した。第1弾として、積水ハウスの分譲マンション「グランドメゾン溝の口の杜」に、NECの顔認証システムを活用したエントランスおよび玄関ドアの解錠や共用施設の予約、サービス事業者との協業による……
UnityとMicrosoftが提携。クラウド強化でゲーム/3D開発を加速 (impress)
Unity TechnologiesとMicrosoftは8日(現地時間)、ゲーム開発エンジンのUnityとMicrosoft Azureとの提携を発表した。 両者は、PCやXboxプラットフォームでのゲームの開発や配布をしやすい環境の構築に向けて協力。Unityでは、すでにクラウドを活用したさまざまなツールやサービスなど利用可能だが、今回……
最大100W出力対応、直接スマホを充電できるポータブルソーラーパネル (マイナビ)
サンワサプライは8月9日、最大100W出力に対応したポータブルソーラーパネル「BTL-SP1」を発売した。価格は77,000円。 BTL-SP1 最大100Wの出力に対応し、ポータブル電源やUSB機器へ給電できるソーラーパネル。持ち運びできるサイズで、場所を選ばず使える。 本体裏面の収納ケースにはMC4コネクタケーブ……
クラゲが大量発生した海の動画がすごい – イスラエル自然・公園局 (マイナビ)
イスラエル自然・公園局が公開した、海一面にクラゲがウヨウヨしている動画を公開した。緑の海に、無数のクラゲが漂う映像は迫力がある。 キャプションキャプションキャプションキャプションキャプションキャプションキャプションキャプション クラゲが大量発生したのは、イスラエル北部に位置するハイ……
おトクなセットで香港麺を試してみよう! 譚仔三哥(タムジャイサムゴー)平日11時~18時限定「得タム… (ASCII.jp)
香港麺「譚仔三哥(タムジャイサムゴー)」は、平日11時~18時限定で「得タムセット」を販売する。 タムジャイサムゴーは、本場香港で毎年3000万人以上の来店を誇るスパイスヌードル店。お米と水からつくられた麺「米線(ミーシェン)」に6種類のスープ、10段階の辛さ、20種類以上の具材を自由にカスタ……
「EOS -エコーオブソウル-」大規模戦闘(GvG)を実装。さらに直近で“ワールドボスコンテンツ”も公開… (4Gamer.net)
Blue Potion Gamesは本日(2022年8月9日),スマホゲーム「EOS -エコーオブソウル-」(iOS / Android)でコアアップデートを実施した。 追加されたのは,領地を落札しあったギルド同士で戦う大規模GvGコンテンツ「領地戦」をはじめ,新ダンジョン「ソウルの亀裂 B1階」,「アイテム分解スロットの拡張……
対話をリアルタイムに図示するチームビルディング向けワークショップ (マイナビ)
リコーは8月9日、対話をリアルタイムにグラフィック変換してコミュニケーションをサポートするビジュアルコミュニケーションシステム「piglyph(ピグリフ)」を活用したチームビルディングワークショップを、シェイクと共同開発したことを発表した。8月22日から提供を開始する。 両社はグラフィックを……
エレコム,長時間の使用でも疲れにくいというゲーマー向けUSB接続ヘッドセットを発売 (4Gamer.net)
HS-G52PBK 配信元 エレコム 配信日 2022/08/09 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>高い通気性を実現し、長時間装着しても疲れにくい! 大型50mmドライバー搭載で大迫力の音質を再生する 光る有線ゲーミングヘッドホンを新発売 エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長……
NCSOFT、『リネージュ2M』で最新アップデート「アンタラスの咆哮」を8月24日に実施 事前登録もスター… (Social Game Info)
NCSOFTは、『リネージュ2M』において、最新アップデート「アンタラスの咆哮」を8月24日に実施する。 ■最新アップデート「アンタラスの咆哮」特設サイトが公開! 【特設サイト公開日】 2022年8月9日 【特設サイトURL】 https://lineage2m.ncsoft.jp/lp/202208_update 8月24日に実施が決定した最新アップ……
「プロジェクトEGG」でT&EソフトのADV『暗黒星雲(PC-6001mkII版)』が配信開始! (ASCII.jp)
D4エンタープライズは8月9日、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、T&Eソフトが1984年にリリースした『暗黒星雲(PC-6001mkII版)』の配信を開始した。価格は330円(キャンペーン終了後は550円)。 “レイソード”を手にしたスターアーサーは、スーパーコンピューター“……