HP プリンタ と MFP 製品に脆弱性 (ScanNetSecurity)

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は6月9日、HP プリンタ および MFP 製品における脆弱性について「JVN iPedia」で発表した。影響を受けるシステムは以下の通り。ヒューレット・パッカード FutureSmart 4 4.9 FutureSmart 4 4.9.0……

部下とのオンライン面談、「高圧的に見える」と言われた どうすればいい? (ITmedia)

連載:Q&A 総務・人事の相談所 総務や人事の現場で起こる疑問を、Q&A形式で回答します。回答を見るには、会員登録が必要です。著者は新経営サービス 人事戦略研究所の西澤美典氏。 Q: 最近、部下との面談をオンラインで実施することが増えてきたものの、オンライン面談のルールや作法などの研修も受……

冒険野郎の相棒に。スペイン発のオフロードEVバイク「OX PATAGONIA」 (GIZMODO JAPAN)

パーツを変えるとオフロードにトランスフォーム。スペインのEVバイクメーカーOX MOTORCYCLESから、従来のオンロード型「OX ONE」をオフロード仕様にカスタマイズした「PATAGONIA」が誕生しました。Image: OX MOTORCYCLESタイヤを変えると全長も全高も変わるオフロードはタイヤがゴツくなり、エンジンな……

NECが5Gの実証施設をリニューアル、キーワードは「オープンな共創」 (マイナビ)

F NECは2022年6月9日、5G(第5世代移動通信システム)をはじめとしたネットワーク技術の検証や、本格導入に向けたビジネスモデル検証などを行える実証施設「NEC CONNECT 5G Lab」を同社の玉川事業場内に開設した。同日には、メディア向けの発表会が開かれ、施設の目指す方向性やコンセプトが紹介された。……

知らないのはもったいない、Web会議ツールの枠を超えたZoomの新機能群 (ITmedia)

Zoom Video Communications(以下ZVC)は、働き方を変えるサービスの開発を目指して主力プラットフォームに幅広いイノベーションを行うことを明らかにした。 今回の機能強化は カスタマーエクスペリエンスや従業員体験の向上 ハイブリッドな働き方の実現 未来の働き方につながる実用的な洞察の提供 を……

全国の学校の教員同士が繋がり応援し合えるコミュニティ「Teacher’s House」始動 (EdTechZine)

リスト 伴走型教育事業・地域活性化事業を中心に取り組んでいるWEは、学校教育に携わる教員向けのオンラインコミュニティ「Teacher’s House」を新たに立ち上げた。 「Teacher’s House」は、全国の学校の教員同士が繋がり、教育をより良くするためのコミュニティ。現在は、教員(小学校・中学校・高校・……

Snowflakeが新たなサービスを発表 データクラウド活用でセキュリティ向上に貢献 (ITmedia)

データクラウドを提供するSnowflakeは2022年6月7日(現地時間)、新たなサイバーセキュリティワークロードの提供を開始すると発表した。「Snowflake 」のプラットフォームとコネクテッドアプリケーションを用いて、セキュリティ機能を提供するパートナーエコシステムの活用が可能になる。 セキュリティ……

太陽光だけで1日70キロ走行! オランダメーカーが量産ソーラーカー「Lightyear 0」発表 (Techable)

気候変動、そしてこのところ急激に進んでいる燃料高で以前にも増して電気自動車(EV)に熱い視線が注がれています。 二酸化炭素を排出することなく走行するEVですが、それをさらにクリーンで持続可能なものにした車がオランダのメーカーから発表されました。ソーラーパネルを搭載し、太陽光だけで1日70……

花王、マスマーケティングからの脱却狙う 新部署設置1年で見えてきた「課題」とは (ITmedia)

テレビCM、屋外の看板広告、駅でのサンプリング活動など大々的な宣伝活動だけで十分に商品が売れる時代ではなくなってきた。インターネットによってビジネスチャンスが広がり、必ずしも資金力がある企業だけがヒット商品やロングセラー商品を作り出せるわけではなくなったことが背景にある。 特に、テ……

「NVIDIA AI DAYS 2022」開催、AIを駆使したセキュリティへの取り組みを紹介 (ScanNetSecurity)

エヌビディア合同会社(NVIDIA Corporation)は6月6日、オンラインイベント「NVIDIA AI DAYS 2022」を6月23日、24日に開催すると発表した。 NVIDIA AI DAYSは2021年6月に、AIとGPUコンピューティングを活用した技術やソリューション、国内パートナー企業による先進事例や産学連携事例などの最新情報を……