レッドブルの地元でフェルスタッペンが今季3度目のポール獲得。Q3でメルセデス勢がクラッシュ【予選レポート/F1第11戦】

 2022年F1第11戦オーストリアGPの予選が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポールポジションを獲得した。2番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手はカルロス・サインツ(フェラーリ)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は14番手だった。

 今季2度目のスプリントフォーマットのレース週末。現地時間午後1時半からのフリー走行に続いて、午後5時から予選が行われた。レッドブルリンク上空は、依然として快晴。気温19度、路面温度37度と、例年より涼しめのコンディションだ。

【順位結果】2022年F1第11戦オーストリアGP予選

 2022年F1第11戦オーストリアGPの予選が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポールポジションを獲得した。2番手にはシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手にはカルロス・サインツ(フェラーリ)が続き、角田裕毅(アルファタウリ)は14番手という結果になっている。

F1オーストリアGP FP1:フェルスタッペンが首位発進、ルクレールとラッセルが続く。角田10番手

 2022年F1第11戦オーストリアGPのフリー走行1回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムをマークした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手はジョージ・ラッセル(メルセデス)となっている。アルファタウリの角田裕毅は10番手だった。

 4月の第4戦エミリア・ロマーニャGPに続いて、今季2度目のスプリントフォーマット。オーストリアGPで行われるのは初めてだ。1週間前のイギリスGPが雨模様、あるいは曇りがちの週末だったのに対し、オーストリアは3日間を通じてほぼドライコンディションの予報が出ている。FP1の始まる現地時間午後1時半の時点で、天気は晴れ。しかし気温は17度と、例年よりかなり低い。一方、日差しは強く、路面温度は37度まで上がっている。

【タイム結果】F1第11戦オーストリアGPフリー走行1回目

 2022年F1第11戦オーストリアGPのフリー走行1回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムをマークした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手はジョージ・ラッセル(メルセデス)となっている。アルファタウリの角田裕毅は10番手だった。

レッドブルF1とのテスト兼リザーブドライバー契約を解除されたビップス、ジュニアプログラムには残留

 レッドブル・レーシングは、ユーリ・ビップスとチームの間のテスト兼リザーブドライバー契約を解除したが、ビップスをジュニアドライバープログラムに残留させるという。

 ハイテックからFIA F2に参戦しているビップスは、Twitchでゲームのライブストリーム中に人種差別的な言葉を使ったことで、レッドブル・レーシングのリザーブドライバーの役目を失った。

F1第11戦木曜会見:「一番の問題はクルマの中で熱くなること」同士討ちを喫した角田、旧知のスポーツ心理学者と再タッグ

 今季これまでドライバーズ会見は、グランプリ週末の金曜日に行われていた。メディア対応を含めた週末のプログラムを金曜からの3日間に凝縮して、ドライバーたちの負担が減らすというのが、当初の意図だったからだ。しかし前戦イギリスGPから、木曜日に前倒しされることになった。

 実際にはドライバーたちは木曜からサーキットに来て、ミーティングや単独インタビューやプロモーション活動など、山ほどの行事をこなす必要があった。定例会見を金曜日に移す恩恵は、ほとんどなかったということだ。

周冠宇のクラッシュを受け、GPDA会長のブルツもロールフープに注目。F2でのインシデントを引き起こした縁石にも言及

 グランプリ・ドライバーズ・アソシエイション(GPDA)の会長を務めるアレクサンダー・ブルツは、先週末のシルバーストンで起きた2件の重大なインシデントを受け、FIAに対してスポーツにおけるドライバーの安全性を改善する努力を続けるよう求めた。

 F1第10戦イギリスGPでは、スタート直後に車体が逆さまになった周冠宇(アルファロメオ)の大事故の印象が強かったが、その日の早い時間にFIA F2のスプリントレースで起きたデニス・ハウガー(プレマ・レーシング)とロイ・ニッサニー(ダムス)によるクラッシュも、同様に懸念されるものだった。

フェラーリF1内に亀裂との報道をルクレールが否定「不本意な結果でもチームは団結」

 F1第10戦イギリスGPでシャルル・ルクレールがレースをリードしながら勝利を失った後、フェラーリチーム内に不協和音が生じているという報道を、ルクレールは打ち消した。

 モナコGPと同様、ルクレールはトップを走っていたものの、終盤のセーフティカー導入時のフェラーリの戦略判断によって首位の座を失ってしまった。セーフティカー導入中に、フェラーリは2番手を走行していたカルロス・サインツを呼び戻して新品のソフトタイヤに交換させ、ルクレールはハードタイヤのまま先頭でステイアウトさせた。しかし残り約10周というところでレースが再開されると、ルクレールは、タイヤのアドバンテージを持つサインツに抜かれてしまった。ルクレールは果敢に2番手のポジションを守ろうとしたが、最終的にレッドブルのセルジオ・ペレスとメルセデスのルイス・ハミルトンに追い抜かれ、優勝するはずだったレースを4位でフィニッシュした。

F1技術解説:第10戦(2)優勝を逃がすも最速だったアップグレード版レッドブルRB18

 2022年F1第10戦イギリスGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察し、印象に残った点などについて解説。第1回「フロアのたわみを規制するFIAの意図と、抵抗するレッドブル&フェラーリ」に続く今回は、レッドブルとフェラーリが持ち込んだアップグレードを紹介する。

【F1第10戦無線レビュー(2)】首位を奪い返したサインツ「フェラーリで初優勝できて、なんと言っていいのかわからない」

 2022年F1第10戦イギリスGPの決勝レース。リスタートで首位を守ったカルロス・サインツだったが、徐々にチームメイトのシャルル・ルクレールが迫ってきた。ターゲットタイムを出せなかったサインツに対し、チームは順位の入れ替えを要求。ルクレールは首位に立ったが、セーフティカー導入時にピットストップを行ったサインツが終盤にトップの座を奪い返し、キャリア初優勝を飾った。イギリスGPのレース後半を無線とともに振り返る