Maintainer Month: オープンソースのメンテナーがやっている仕事

2022年の6月は、GitHub主催でMaintainer Monthは、オープンソースのメンテナーが集まって情報共有したり、メンテナーを祝ったり、支援したりするイベントが行われていました。 Welcome to Maintainer Month! 🎉 | The GitHub Blog Maintainer Monthに気づいたのはThank you to our maintainers | The GitHub Blogのとき(…

「GitHubの利用を中止しよう」 SFCが提言、AI開発ツールに疑念

GitHub.comの利用をやめようと言われても、多くのソフトウェア開発者やGitHub.comのユーザーにとって、それはかなり困難で突拍子もない提案のように聞こえる。この便利なサービスなしには日々の生活が成り立たなくなっているユーザーは世界中にたくさんいる。 Software Freedom Conservancyは6月30日(米国時間)、「Give …

GitHub Actions Workflow チェックリスト | CyberAgent Developers Blog

GitHub Actions Workflow Best Practices こんにちは。2022年新卒入社の上田です。現在は本配属前のジョブロで ABEMA に所属しております。 この記事では GitHub Actions workflow/job 作成に関するベストプラクティスをまとめました。 workflow/job 追加時に参照できるチェックリストとしてご利用いただけるような一記…

GitHub Copilotと“人間特権”

おことわり: この記事は筆者の普段の記事とは異なり、とりとめのない雑な思考を記事にしたものです。筆者はAIの専門家ではありませんので、記事の内容は鵜呑みにせず、ご自身で判断するようにお願いします。 GitHub Copilotは、機械学習(俗にいうAI)によるコード生成サービスで、先日正式リリースされました。人間がこ…

Maintainer Month: オープンソースをメンテナンスするコツ

自分(@azu)は、大体2010年ぐらいからオープソースソフトウェアなどにコミットし始めて、 2013年後半ぐらいからほぼ毎日GitHubへコミットをpushしています。 毎年オープンソース活動の振り返り記事も書いています。 今年のオープンソース活動振り返り @ 2021 | Web Scratch 今年のオープンソース活動振り返り @ 2020 | We…

GitHub Actions上でdocker composeを使ってCIを回すためにうまいことキャッシュする方法 – Qiita

docker compose on GitHub Actions 昨今ではDocker(コンテナ)を使った環境整備が主流になってきています。アプリケーションの実行環境自体をコード化できるため、開発環境間の差異や、本番環境の差異を吸収し、アプリケーションの開発に集中することができます。 一方、CIとDockerの相性はなかなかに良くないです。Doc…

プログラミングをAIが支援してくれる「GitHub Copilot」が正式サービスに、VSCodeやNeovimなどで利用可能。月額10ドルから

プログラミングをAIが支援してくれる「GitHub Copilot」が正式サービスに、VSCodeやNeovimなどで利用可能。月額10ドルから GitHubは、コメントを書くとそれに基づいたコードを提案してくれるなど、プログラミングをAIが支援してくれる「GitHub Copilot」を正式サービスとして提供開始したことを発表しました。 GitHub Co…

いかにして文芸領域はバージョン管理システムの認識を獲得をしうるか – あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

まだ色のないあじさい。 『ギークに銃はいらない』が発売されました。はい~拍手~ ギークに銃はいらない 作者:斧田小夜破滅派Amazonみんな買ったかな? うん、買ったよね!でももう一冊あってもいいんじゃないカナ!?!?(よくないだろ Youtubeでスペシャルコンテンツを配信しましたが、こっちではドキュメント管理…