ウクライナ 検事総長と保安局長官を解任 “部下が敵対的行動” | NHK

ロシアによる軍事侵攻で激しい攻防が繰り広げられるウクライナでゼレンスキー大統領は17日、検事総長と保安局の長官を解任したことを明らかにしました。ロシアの支配地域でこれらの組織の部下がウクライナに敵対的な行動をとっていることを理由にあげています。 ウクライナ情勢を巡ってロシア国防省は17日、東部ハルキウ…

MASA on Twitter: “今のロシアも昔のソビエトもそうだし、大日本帝国もそうだと思うんですけど、比較的貧しい国でも軍事に関わる分野に重点的に国力を集中すれば、強力な軍備は作れるんですよ。しかしそれには重大な落とし穴がある。”

今のロシアも昔のソビエトもそうだし、大日本帝国もそうだと思うんですけど、比較的貧しい国でも軍事に関わる分野に重点的に国力を集中すれば、強力な軍備は作れるんですよ。しかしそれには重大な落とし穴がある。

中国、AWACS形の航空自衛隊機模型を破壊 ミサイル訓練か

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 中国が新疆ウイグル自治区の砂漠地帯に設置していた航空自衛隊の早期警戒管制機(AWACS)に似た構造物を破壊したことが分かった。日本経済新聞が衛星写真を複数の専門…

日英、戦闘機開発計画の統合検討 年内の合意目指す=関係者

[東京/ロンドン 14日 ロイター] – 次期戦闘機開発をそれぞれ進める英国と日本が、双方の計画を統合し、新たに共同事業を立ち上げる方向で調整していることが分かった。年内の合意を目指す。事情を知る日英の関係者3人が明らかにした。 次期戦闘機開発をそれぞれ進める英国と日本が、双方の計画を統合し、新たに…

「防衛費の増額、無条件に喜べぬ」 海自呉地方総監が記者会見で発言 | 毎日新聞

海上自衛隊呉地方総監部(広島県呉市)の伊藤弘総監は4日、参院選で防衛費増額が争点になっていることについて記者会見で問われ、「個人的な感想」と前置きした上で、「(増額を)もろ手を挙げて無条件に喜べるかというと、全くそういう気持ちにはなれない。社会保障費にお金が必要であるという傾向に全く歯止めが掛かっ…

ゼレンスキー大統領 ルハンシク州全域から軍の撤退認める | NHK

ロシア国防省が、ウクライナ東部2州のうちルハンシク州全域の掌握を主張したのに対し、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ルハンシク州最後の拠点とされるリシチャンシクから軍を撤退させたことを事実上認めました。 ロシア国防省は3日、声明で、ロシアが完全掌握を目指していたウクライナ東部2州のうち、ルハンシク州…

NATO「中国は体制上の挑戦」 新戦略概念を採択

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【マドリード=竹内康雄】北大西洋条約機構(NATO)は29日、今後10年の指針となる新たな「戦略概念」を採択するとともに、首脳宣言を発表した。NATOの戦略概念として初…

NATO、即応部隊を30万人超に増強へ

ベルギー・ブリュッセルの北大西洋条約機構(NATO)本部で、スペイン・マドリードでのNATO首脳会議について記者会見するイエンス・ストルテンベルグ事務総長(2022年6月27日撮影)。(c)Kenzo TRIBOUILLARD / AFP 【6月28日 AFP】北大西洋条約機構(NATO)のイエンス・ストルテンベルグ(Jens Stoltenberg)事務総長は27…

ロシア海軍の駆逐艦など5隻 日本列島ほぼ半周 防衛省 目的分析 | NHK

ロシア海軍の駆逐艦やフリゲート艦など5隻が19日午後、沖縄本島と宮古島の間の海域を通過し、太平洋から東シナ海に入ったのを海上自衛隊の艦艇や哨戒機が確認しました。 5隻はいずれも今月15日に北海道の襟裳岬の南東沖で確認され、その後、千葉県沖や伊豆諸島付近を航行していて、日本列島をほぼ半周した形です。 ロシ…

ロシア艦、デンマーク領海を2度侵犯

バルト海上空から仏海軍の哨戒機が撮影したロシア海軍のコルベット艦(2022年6月16日撮影、資料写真)。(c)FRED TANNEAU / AFP 【6月18日 AFP】ロシアのコルベット艦が17日、バルト海(Baltic Sea)でデンマークの領海を午前2時30分(日本時間同9時30分)とその数時間後の2度にわたり侵犯した。デンマーク軍が明らかにし…