React脳によるUIライブラリ書きやすさランキング – Qiita

前回のおさらい 前回の記事では、Reactに有利なベンチマークでUIライブラリに競ってもらいました。 こういうベンチマークに対しては、「実務では〜」みたいな反応が一定数出てくるのが自然の摂理です。 書きやすさランキング そこで、シリーズのまとめとして、より実務に近い指標として「書きやすさ」で競ってもらおうと…

React 18のSuspenseを使ってReact Hook Formの非同期な初期値の扱いを簡単にする – Qiita

はじめに 普段はスタートアップで建設業界向けのSaaSの開発をしている作っているtaroと申します。 今回はReact18で登場したSuspenseを触っていたら、React Hook Formでフォームの初期値に非同期な値を設定するのが簡単になりそうだなーって思ったので、試してみました。 React Hook Formを使ったことがない方でもきっと…

Reactに有利なベンチマークを Vue.js で試したところ大差なく、そして…

みなさんこんにちは。 現在、フロントエンドでは宣言的UIが大流行しており、そのためのフレームワークも Vue.js をはじめ複数存在しています。 (React はフレームワークではなくライブラリです) 同種のソフトウェアや言語があれば、自分の好みを巡って意見を出し合うのはエンジニアの常でして。 それがパフォーマンス…

Reactを関数型プログラミングの文脈で理解する|こわくない関数型プログラミング

React = 関数型? Webのフロントエンドフレームワークとして有名なReactは関数型だと言われます。 「ふーんそう、まあ、関数型プログラミングのことなんか知らなくても問題なく使えてるよ」 という人も多いのではないでしょうか。 実際、世の中にサンプルコードはたくさん存在しますし、関数型について改めて勉強しなく…

76. モダンウェブフロントエンド(2022)に至る歴史 – React Server Component、SSR Streaming w/ morishin127 | fukabori.fm

2022年のモダンウェブフロントエンドまでに至る歴史、SPA、CSR、SSR、SSR Streaming、React Server Component などについて語っていただいたエピソードです。 話したネタ モダンウェブフロントエンド勉強会を開催しました そもそもWebページのダウンロードって、どう始まった? JavaScriptがマウスカーソルをキラキラさ…

2022年Reactを使ってる人には必ず知っていてほしい最強のdata fetchingライブラリであるRTK Queryの優位性とメンテナ

はじめに 筆者はOpenAPIスキーマからRTK Queryのコードを生成するrtk-query-codegen-openapiに2020年頃からコントリビュートを続けていました. rtk-query-codegen-openapiは現在rtk-incubatorリポジトリではなく、redux-toolkit/packages/rtk-query-codegen-openapiに統合されています. 今回は、RTK Queryを幾つかの現場…

2022年Reactを使ってる人には必ず知っていてほしい最強のdata fetchingライブラリであるRTK Queryの優位性とメンテナンスの際に役立つTips – Qiita

import { emptySplitApi as api } from "./emptyApi"; const injectedRtkApi = api.injectEndpoints({ endpoints: (build) => ({ updatePet: build.mutation<UpdatePetApiResponse, UpdatePetApiArg>({ query: (queryArg) => ({ url: `/pet`, method: "PUT", body: queryArg.pet }), }), addPet: build.mutation<AddPetA…