もっと詳しく

マイクラの村人との取引で、欲しいエンチャント本を取引するために司書ガチャをすることがありますよね。

司書ガチャ中にできない、となったことはあるでしょうか。

この記事では、司書ガチャが出来ない状況やJava版・統合版のエンチャントのやり方についてお伝えします。

Java版・統合版の両方でエンチャントのやり方を確認してみましょう。

では、マイクラ司書ガチャできない?Java版と統合版のエンチャントのやり方は?をご覧ください。

 

マイクラ司書ガチャできない?

では、司書ガチャが出来ない状況とはどのような状況でしょうか。

まずは、司書ガチャが出来ないのはなぜか見ていきましょう。

 

司書ガチャで人数分の書見台が足りない

ガチャをするためには、村人を就職させる必要があります。

この就職に使うのが各種職業ブロックです。

司書にするための職業ブロックは「書見台」なので、ガチャをしたい人数分の書見台が必要です。

1つの書見台で複数人の司書ガチャは出来ないので気を付けましょう。

 

司書ガチャで使うエメラルドの数が足りない

ガチャで欲しい取引が来た時には、一度でいいので取引をして内容を固定する必要があります。

この時、エンチャント本の取引にはエメラルドと本が必要です。

必要なエメラルドの数が足りないと、取引ができません。

取引できないまま、村人の就職が切れてしまうと、せっかく出した求めていた取引がリセットされてしまいます。

多めのエメラルドを用意しておきましょうね。

 

司書ガチャの際注意モンスターに襲われる

司書ガチャをしている時は、モンスターからの襲撃に注意しましょう。

村の外に村人を固定してガチャをしている時は、特に夜は危険です。

モンスターに村人が襲われて倒されてしまえば、ガチャはやり直しです。

早く寝て夜はスキップしたり、モンスターに襲われない安全な場所で行いましょう。

 

マイクラJava版と統合版のエンチャントのやり方は?

では、エンチャントの仕方を確認しておきましょう。

Java版と統合版のエンチャントのやり方に違いはあるのでしょうか?

 

Java版と統合版のエンチャンのやり方は?

Java版と統合版のエンチャントのやり方は一緒です。

エンチャントはエンチャントテーブルでやる方法と、エンチャントされた本からやる方法があります。

エンチャントテーブルにエンチャントしたいツールとラピスラズリをセットし、エンチャントします。

よりレベルの高いエンチャントをするためには、エンチャントテーブルの周りに本棚を置きましょう。

15個の本棚を置くことで、最大レベルのエンチャントが可能になります。

エンチャントされた本とツールを組み合わせるには、金床を使います。

金床にツールとエンチャントされた本をセットします。

 

司書ガチャの各アイテムでおすすめのエンチャントは?

おすすめのエンチャントを紹介していきます。

それぞれに、オススメとされているエンチャントを一覧にしています。

 

ツルハシ、斧、クワ、シャベル

ツールに付けるエンチャントです。

  • 「効率」
  • 「耐久力」

エンチャントを付けるなら、この2つがいいですね。

採掘や伐採の速度が速まる「効率」と、壊れにくくなる「耐久力」ですね。

 

剣に付けるエンチャントです。

  • 「耐久力」
  • 「虫特攻(虫殺し)」
  • 「アンデット特攻(聖なる力)」
  • 「ダメージ増加(鋭さ)」

こちらも壊れにくくなる「耐久力」はおすすめです。

また、どんな敵と戦いたいかによって「虫特攻(虫殺し)」や「アンデット特攻(聖なる力)」を選択するといいかもしれません。

全ての敵をカバーするなら「ダメージ増加(鋭さ)」がおすすめです。

 

弓に付けるエンチャントです。

  • 「無限」
  • 「耐久力」

弓は1本でもあれば何度でも撃てる「無限」がおすすめです。

「耐久力」と合わせて、長く使いたいですね。

 

トライデント

トライデントに付けるエンチャントです。

  • 「忠誠心」
  • 「激流」

戦闘用で使うのであれば「忠誠心」がおすすめです。

投げても自分の手元に戻ってきてくれます。

「激流」は水中や雨の時に使うことで移動用として重宝します。

 

防具

防具にもエンチャントをしてみましょう。

  • 「耐久力」
  • 「ダメージ軽減」
  • 「火炎耐性(防火)」
  • 「飛び道具耐性(関節攻撃耐性)」

全体的に「耐久力」や「ダメージ軽減」を付けることで戦いやすくなります。

どのような敵と戦うかで「火炎耐性(防火)」や「飛び道具耐性(関節攻撃耐性)」などを選びましょう。

 

頭のみ

頭装備にもエンチャントは大大事です。

  • 「水中採掘(水中作業)」
  • 「水中呼吸」

頭装備には「水中採掘(水中作業)」、「水中呼吸」を付けることができます。

水中での作業をする際には欲しいエンチャントですね。

 

足のみ

ブーツにつけられるエンチャントです。

  • 「水中歩行(水中移動)」
  • 「落下耐性(落下軽減)」
  • 「氷渡り(氷上歩行)」
  • 「ソウルスピード(魂の速度)」

移動やもしもの落下に備えて付けておくといいですね。

どれもつけたくなってしまいますが、用途に合って選ぶのがいいかもしれません。

 

エリトラ

エリトラは入手が難しく貴重なので、壊れにくいエンチャントをつけましょう。

  • 「耐久力」
  • 「修繕」

この2つ辺りが特にいいのではないでしょうか。

怖りにくいは「耐久力」はもちろんですが、経験値を得ることで耐久値が回復する「修繕」もいいですよね。

 

釣り竿

釣り青のエンチャントです。

  • 「宝釣り」
  • 「入れ食い」

この2つのエンチャントがおすすめです。

釣り竿は宝物が釣れやすくなるエンチャント「宝釣り」、またはかかりやすくなる「入れ食い」ですかね。

 

マイクラ司書ガチャで優先的に付けたいエンチャントは?

せっかくガチャをするのであれば、エンチャントテーブルではつけられないエンチャント本を狙いましょう。

「修繕」はエンチャントテーブルではつけられない、強力なエンチャントなので、積極的に狙いましょう。

別の記事ではエンチャンの外し方や一覧を公開中ですので良ければご覧下さい。

 

マイクラ司書ガチャで村人を無職にする方法は?

村人を無職に戻すには、職業ブロックを壊します。

職業ブロックの設置と破壊を繰り返して、司書ガチャを行いましょう。

 

まとめ

今回は司書ガチャができない状況やJava版・統合版のエンチャントのやり方についてお伝えしました。

必要な物がなければ司書ガチャはできないので、書見台やエメラルドをしっかり用意しましょう。

Java版も統合版もエンチャントのやり方は同じですが、表記が異なることがあります。

読めばわかる内容になっているので、安心してエンチャントしてくださいね。

エンチャントをうまく活用して、より充実したマイクラライフを送りましょう。