差別感情に基づき、在日コリアンの人々が集住する京都・ウトロ地区や、名古屋市の韓国学校などを狙い、22歳の男が起こした連続放火事件。
有本匠吾被告の第3回公判が6月21日、京都地裁(増田啓祐裁判長)であった。被害者側の意見陳述があったほか、検察側は懲役4年を求刑。弁護側は情状酌量を求め、被告人も最終意見陳述を行い、結審した。
検察が求刑に向けて意見を述べる論告では、「嫌悪感」や「偏見」という言葉はあったものの、「差別」そのものは用いられなかった。
また、被告人から反省や謝罪の言葉は一切なく、同種のヘイトクライムが今後も起きると予告する発言もあり、被害者からは不安や怒り、落胆の声があがった。
(略)
被告が最後に語った「予告」とは
弁護側は被告の「犯行により人々が日韓関係に関する考えを変えるきっかけになると信じた」という動機に正当性はなく、非難は免れないともしながら、被告が家族や社会で孤立しがちであり、自暴自棄になったと指摘。
犯行後は反省を深めつつあり、考えを変えることを示唆し、さらに自らを見つめなおしている過程にあると強調し、若年であり社会復帰も可能で、父母の援助も期待できることなどから、情状酌量を求めた。
しかし、被告の最終意見陳述では、「ひと言申し上げたい」と、こうした弁護側の意見を自ら打ち消すかのように、前回の公判同様に、偏ったままの持論を展開した。
在日コリアンの人々を名指しはしなかったものの、「多くの困窮者が支援されない一方で、戦争被害者であるという一方的な理由で国民以上に支援を受けようとしている人がいる」と語った。
認識が誤ったままであることが、改めて分かる。
さらに「私のようにそうした方々への差別偏見、ヘイトクライムに関する感情を抱いている人はいたるところにいる」などと語り、「放火は個人的な感情に基づくものではない」などと、被害者側や社会に原因があるというような一方的な発言を繰り返した。
そのうえで、「仮に私を極刑で裁いても、事件を個人の身勝手な差別感情によるものと収束させようとすれば、今後同種の事件、さらに凶悪な事件が起きる」「何を背景として起きたのかを一人一人が考えないと、罪のない人が命を失うことになる」と主張。
被害者に対し謝罪をすることも、自らの犯行についての反省の弁も、一切述べることもないまま「ご清聴ありがとうございました」と、陳述を終えた。
(略)
引用元: ・【ウトロ放火】有本匠吾被告、裁判の最後に次のヘイトクライムを“予告”「さらに凶悪な事件起きる」「命を失うことになる」謝罪もせず [minato★]
The post 【ウトロ放火】有本匠吾被告、裁判の最後に次のヘイトクライムを“予告”「さらに凶悪な事件起きる」「命を失うことになる」謝罪もせず first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.