もっと詳しく

<p>3Gからの買い替え装いiPhoneなど詐取容疑 内縁の夫妻を逮捕 | 毎日新聞</p><p>3Gからの買い替え装いiPhoneなど詐取容疑 内縁の夫妻を逮捕</p><p>第3世代通信規格(3G)対応の従来型携帯電話(ガラケー)の買い替えを装い、スマートフォンを不正に安く購入したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は、さいたま市の無職、池田勝己容疑者(54)と、同居の内縁の妻(48)を詐欺容疑で逮捕した。捜査関係者への取材で判明した。逮捕は2日。3G回線からの買い替えの</p><p>場合、スマホの購入代金が大幅に値引きされることが狙われた。 サイバー犯罪対策課は、2人の自宅からガラケー約50台と第4世代通信規格(4G)などに対応する「SIMカード」約1200枚を押収。3G用のSIMカードは入手困難なことから、2人は4G用のSIMカードを入れたガラケーを携帯電話販売店に持参し、3Gの契約者を装って不正に値引きさせていたとみられる。同課は、2人が2019年12月~21年9月に本来は計約500万円するiPhone(アイフォーン)12など計64台を不当に安い価格で詐取し、中古品買い取り店などで売却して約300万円の利益を得ていたとみている。 3Gからの買い替えを装ったスマホ詐取事件の構図 逮捕容疑は21年3月30~31日、埼玉県の携帯電話販売店で、池田容疑者の契約者情報が記録された4G用のSIMカードなどを入れた3台のガラケーを店員に示した上、これらが3G契約だと偽って5Gのスマホに買い替え、販売価格計約33万円の「アイフォーン12」3台を約2万4000円でだまし取ったとしている。2人は黙秘している。 サイバー犯罪対策課によると、2人は3台のガラケーを店員に見せたが、店員らは回線の契約内容などを確認せずに買い替えに応じていた。同課は21年7月のサイバーパトロールで、池田容疑者のツイッターアカウントにこうした手口の解説が投稿されているのを発見し、捜査していた。 3Gからの買い替えを装う「マイグレ風」の手口で入手したとみられるアイフォーンの写真を投稿する池田勝己容疑者のツイッターアカウント=ツイッターより(画像の一部を加工しています) 携帯電話やスマートフォンの販売を巡っては、通信料金収入を原資に端末代を大幅値引きすることで顧客を囲い込む販売手法が一般化していたが、通信料金が高止まりしていたことから19年10月に電気通信事業法が改正され、通信契約とセットの端末の値引き上限が2万2000円(税込み)となった。ただし、携帯電話各社が3Gサービスを順次終了する予定であることから、3Gからの買い替えの場合は、通信料へのキャッシュバックなどはできないものの、端末代は0円での販売を含む大幅な値引きが認められている。【高井瞳】 SNSで「マイグレ風」手口拡散 3Gからの買い替えを装う「マイグレ風」の手口を説明した自身のブログ記事を紹介する池田勝己容疑者のツイッターアカウント=ツイッターより(画像の一部を加工しています) 第3世代通信規格(3G)からの携帯電話の買い替えは、「マイグレーション」と言われる。システムの切り替えなどを指すIT用語としても使われ、移行や移住などを意味する英単語が語源だ。「マイグレ」とも略されるが、3Gからの買い替え偽装は「マイグレ風」と呼ばれ、ネット交流サービス(SNS)などで手口が拡散している。 「あくまでマイグレ風です。蟹(かに)じゃなくてカニカマ的な(笑)」。2020年9月、池田勝己容疑者は自身のツイッターアカウントにこう投稿し、手口を記した自身のブログ記事「ケーコジ入門まとめ」を紹介した。「ケーコジ」は「携帯乞食(こじき)」の略で、値引き価格で手に入れたスマホを転売するなどして稼ぐ人たちを指す。 「マイグレ風」は、携帯電話会社を変えても同じ番号を使える「番号持ち運び制度」(MNP)を悪用している。 MNPの場合、販売店は自社のシステムで前の契約内容を確認できないため、顧客に従来の契約をしている携帯電話会社の「マイページ」などを開いてもらう必要がある。だが、3Gからの買い替えは高齢者が多く、自身でこうした契約内容を示せないケースなどもあることから、前の契約の確認が必ずしも厳格に行われていない店舗もあるという。「ケーコジ」たちは、こうしたチェックの甘い店舗を狙っているとみられる。 一方、店舗側が不正を黙認しているケースもあるという。東京都内の携帯電話販売店の男性店員(27)は「店側も契約のノルマを達成するための実績になるため、ウィンウィンの関係にある」と明かす。SNS上では、店側に不正を見逃すように依頼した上で、そうした店舗を希望者に有償で紹介する「手配師(てはいし)」と呼ばれる人物も存在するという。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手携帯電話3社は毎日新聞の取材に、いずれも「自社の販売店で不正行為があったとの報告は受けていない。3G契約からの買い替えかをしっかり確認した上で値引きしている」と強調する。 3Gからの買い替えに限って端末代の0円までの値引きなどを認めた19年10月の電気通信事業法の改正を受け、総務省は事業者向けのガイドラインで、他社の3Gからの買い替えの場合、以前の契約書や請求書、前の事業者のコールセンターへの問い合わせなどで契約内容を確認するよう求めている。同省は「問題があれば、さらに必要な対策を検討したい」としている。【高井瞳】 関連記事</p>