もっと詳しく
1: ボラえもん ★ 2022/07/10(日) 23:47:58.71 ID:NlHuxsFi9
 第26回参院選の投開票が10日に行われ、大激戦となった東京選挙区で立憲民主党の蓮舫氏(54)が4期目の当選を確実にした。
2010年、16年はトップ当選。ただ、現在は党の支持率が低迷し、そちらも影響したのか、午後8時の時報直後の当確とはならなかった。

これまでの選挙戦との違いを問われると「私に対するエールや声援は、これまでと変わらず温かいものをいただきました。
ただ、全体的に選挙は相当厳しかったです」と話した。そして、党の支持が伸び悩んだことについて
「立憲民主党が何をやりたい政党なのか、野党第一党として何をしてくれるのか、というメッセージ性が薄かったように思います」とした。

選挙期間中は“党の顔”として、全国各地から応援依頼が殺到し、人気っぷりも健在だった。
6月22日の公示以降、12の道府県へとかけつけ、党全体の押し上げを図った。
東京選挙区で街頭活動を行ったのは4日間だけだ。本人不在の都内では、陣営スタッフによる「チーム蓮舫」が蓮舫氏のパネルを持ち運び、
各所を練り歩いて支持を訴えるチームプレーも光った。

街頭演説では与党を持ち前の鋭さで追及してきた。与党が主張する防衛費引き上げには、5兆円を要するとし
「国民負担になるならば、現役世代の医療費窓口負担は3割から6割に倍増する」と有権者の生活に直結させながら糾弾。
3月から必要性を訴えてきたという物価高への対応会議が、6月21日に初めて開催されたことには「鈍感すぎる」と一刀両断した。

今後、約3年間は大型の国政選挙が予定されておらず、与党にとっては「黄金の3年間」と言われる。
そこに蓮舫氏は待ったをかける。低迷している党全体を牽引していく。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/07/10/kiji/20220710s00042000173000c.html

引用元: ・【参院選】蓮舫氏「全体的に相当厳しい」「立民が何をやりたい政党なのか、何をしてくれるのか、というメッセージ性が薄かった」 [ボラえもん★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/10(日) 23:48:21.88 ID:N39Y9FzJ0
在日朝鮮人

自作自演

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/10(日) 23:48:24.65 ID:miDN3ySE0
落ちれば良かったのにw
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/10(日) 23:48:29.62 ID:EnSr3A0+0
2位じゃダメなんでしょうか?
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/10(日) 23:48:30.68 ID:9Op2+QPz0
だってそれが無いんだもの
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/10(日) 23:48:31.99 ID:Ie77vMxm0
ぶげひゃっひゃひゃひゃwww
ご愁傷サマぁw
げっっっひゃひゃひゃひゃww

声:太田光

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/10(日) 23:48:42.21 ID:J2N99E8n0
いややりたいことが与党の逆だけってメッセージは伝わってたよ

The post 【参院選】蓮舫氏「全体的に相当厳しい」「立民が何をやりたい政党なのか、何をしてくれるのか、というメッセージ性が薄かった」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.