> 自身のTwitterにて「『プレイ可能な状態での、過去のゲームの合法的保存』について、専門家で選抜チームを編成して乗り出すことになった 」と投稿。レトロゲームなど古いゲームコンテンツのアーカイブ化に本格的に取り組んでいることを述べた
> すでに書籍やCDなどの出版物は国立国会図書館で収集・保存する仕組みが完成しており、デジタル化されている資料についてはインターネットを通じて閲覧することができる。赤松氏はこの国立国会図書館の仕組みをゲーム分野にも広げ、遠隔地からゲームを遊べるようなシステムを構想しているようだ
> レトロゲームのみならず、ソーシャルゲームやオンラインゲームなど、サービス終了によって失われてしまうゲームの保存にも意欲を見せている。ゲームの歴史を未来に残し、プレイ可能な状態で保存することを目標としているようだ
もっと詳しく