もっと詳しく
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/07/14(木) 06:36:56.10 ID:wnubZUb89
2022/07/12 16:44

SNSやインターネットでのコミュニケーションに欠かせない絵文字。日本発祥と言われていますが、その意味は国によって受け取り方が違うもの。Twitterでは、「汗マーク」と呼ばれる汗が飛び散るような雫型の絵文字が話題を呼んでいます。

「アセアセ」ってよく使う絵文字だけど、外国だと意味が…
no title

1.3万リツイート、27万いいね(7月12日時点)と、世界中から反応があったこのツイート。直訳すると、「うちの母が泣くことを汗マークで表現していて、やめなさいと言ったら理由を言わされて、今はここがすごく静かです」という投稿。
日本では、「汗」や「焦り」、また「涙」などの意味で用いられる汗マーク。しかし、英語圏では性的な意味を示すことがあるそうで、日本とは異なった使い方がされているようです。
この投稿にTwitterでは「これ日常的に使ってて海外でいつも通り使ったら誤解されちゃうわけか…」「海外と日本じゃ使い方が異なるんやなあ」「俺は毎日下ネタ呟いてたのかw」と、驚きの声が寄せられていました。

https://news.mynavi.jp/article/20220712-2397303/

引用元: ・【へぇ~】「汗」の絵文字、外国で使うときは要注意 – ネット「この意味は知らなかった」 [朝一から閉店までφ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/14(木) 06:38:13.27 ID:XDNyH1ic0
想像力豊かだな

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/14(木) 06:38:22.45 ID:3GxY8cln0
ニュースなのか?

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/14(木) 06:38:25.82 ID:WYoIo1YK0
ドッビュ

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/14(木) 06:38:33.56 ID:3CyaeYos0
ピュッピュッ

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/14(木) 06:38:42.51 ID:5aHLxRJh0
そんな絵文字あるわけねーだろ

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/14(木) 06:38:51.03 ID:BoDoVXgK0
汗だろ

The post 【へぇ~】「汗」の絵文字、外国で使うときは要注意 – ネット「この意味は知らなかった」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.