もっと詳しく

<p>新型も「いつかはクラウン」なのか? バブル前夜の7代目が見せた革新【懐かしのカーカタログ】 | レスポンス(Response.jp)</p><p>新型も「いつかはクラウン」なのか? バブル前夜の7代目が見せた革新【懐かしのカーカタログ】 #エンタメ #トヨタ #クラウン #セダン</p><p>一挙に4車種を発表し、これまでの“噂”を吹き飛ばした『クラウン』。お披露目のセレモニーでも取り上げられた「“いつかはクラウンに”と、多くのかたがおっしゃいます。」有名なこのコピーは、バブル前夜とも言うべき1983年の7代目に使われたフレーズだ。</p><p>新型も「いつかはクラウン」なのか? バブル前夜の7代目が見せた革新【懐かしのカーカタログ】 2022年7月16日(土)10時30分 一挙に4車種を発表し、これまでの“噂”を吹き飛ばした『クラウン』。お披露目のセレモニーでも取り上げられた「“いつかはクラウンに”と、多くのかたがおっしゃいます。」有名なこのコピーは、バブル前夜とも言うべき1983年、7代目『クラウン』が誕生した際に使われたキャッチフレーズだった。 「ハードトップ」と「スーパーホワイト」 この世代のイメージリーダーというと、やはり4ドアピラードハードトップ。ハードトップの4ドア版自体は5代目から登場し、6代目まで、2ドアと4ドアの両ボディが設定された。それがこの7代目からは4ドアの1タイプ(ほかにセダンも設定)となった。 この7代目のスタイリング上の特徴は“グラッシーな輝きを放つクリスタルピラー(カタログの記述より)”で、これは同世代の『マークII』でも生かされた。またフロントマスクのデザインも『クラウン』のイメージを象徴するもの。またボディ色では最初の“スーパーホワイト”は、このモデルから設定が始まった。ドアミラーもこの7代目から装着されるようになった。 エンジンは多彩なラインアップが敷かれ、6代目のターボに続き、1985年には、この7代目で日本初のスーパーチャージャーを搭載。また4輪ESC(ABS)の搭載も国内初のことだった。 この時代に考えられる最上級レベルの装備を盛り込んだ シャシーは、量産FR車で世界唯一だったペリメーター型フレームに前:ダブルウイッシュボーン、後:セミトレーリングアーム式の4輪独立懸架の組み合わせ。後輪のショックアブソーバーの空気圧を自動調整する仕組みのオートレベライザーも設定された。 装備面では、メモリー付きチルト&テレスコピックステアリングの採用が世界初。そのほかマルチアジャスタブルマイコンパワーシート、リヤラウンジパワーシート、フルフラットシートや、セダンの後席にはバイブレーター、ヒーターなどの設定もあった。 何故かそういう呼び名だった電動式ムーンルーフ、フルコン/セミコン可変コンシールドワイパーなど、この時代に考えられる最上級レベルの装備、機能も豊富に盛り込まれている。 《島崎七生人》</p>